光がたくさん入る明るい空間で、優しい雰囲気に包まれ挙式ができました。
ゴールドとホワイトが基調になった会場で、どんな色とも合わせやすくコーディネートがしやすかったです!ガーデン側扉からも入場できるので、サプライズ感がありゲストの方にも楽しんでもらえます。
とにかく、ゲストに感謝の気持ちを伝えたくて、演出のタイミングにこだわりました。ペーパーアイテムやDIYも、自分好みになるようにこだわって作りました。
ショップ:エンプリエ
遠くから見ても分かるキラキラのスパンコールと、
長いトレーンが可愛くて選びました。
ショップ:エンプリエ
かわいすぎないブルーグレーで、それでいてチュールのボリューム感やキラキラ感が可愛くて選びました。
シューズはドレスショップの、あまりヒールが高くないものをお借りしました。
〈WD〉
低めのシニヨンで、ベールで顔が隠れた時重たくならないように、前髪はアップにしました。
〈CD〉
ローポニーで大人っぽい雰囲気にしました!
〈WD〉
クリスタルイヤリング、ネックレスをつけました。
〈CD〉
sweet ribbonの長めのピアスをつけたので、ネックレスはしませんでした。
〈WD〉
真ん中のチャームが揺れるティアラ
〈CD〉
大きめのシルバーアクセサリー
テーマカラーをもちいた、ゴールド×クリアのニュアンスネイルにしました。
プロテアを入れてもらい、あんまり甘くなりすぎない感じにしてもらいました。
緑や他のお花で長さに変化をつけてもらい、動きが出るようにしてもらいました。
お肉料理をグレードアップして、満足感を得られるようにしました!お料理も評判がとってもよかったです!
少人数用のケーキはデザインが選べなかったため、一段のケーキでした。寂しくなってしまうかと思い、ケーキ前の装花を豪華にしてもらいました。
年齢や立場によって贈るものを分け、カタログギフトも贈りました。
マルティネリ、ミニブーケ です。
Tiffanyのティファニーハーモニーです。
ダイヤモンドシライシのブーケという指輪です!
祖父からのサプライズメッセージを見たときです。わたしのことをとっても想ってくれていて、この日を誰よりも心待ちにしてくれていたんだということが分かり涙が出ました。
どんなことでも笑い合えることです。
「わたしまで幸せな気持ちになった」「とってもいい式だったよ!」と言ってもらえたことです。
相手と手を取りあい、支え合っていくことだと思います。
フラワーシャワーがほとんど白いものだったことです。「パステルミックスです!」と言われていたので、特に自分でリボンシャワーを用意したりしませんでしたが、実際にやってみると白すぎてドレスに全然色が乗りませんでした…。どんな色かしっかり確認しておけばよかったです。
大人数を結婚式に呼ぶことやブーケトス、ドレスの色当てなど。コロナ禍ということでたくさん諦めたこともありましたが、自分たちでできることを選択して式をあげることができました!
ペーパーアイテムや引き出物バッグ、ムービー系を手作りしたり自分たちで手配したりしました。
一生に一度の大切な日なので、やりたいなと思ったことはプランナーさんに相談したりして叶えた方がいいと思います!やらぬ後悔よりやる後悔。絶対、やってよかった!!!と思えると思います。
わたしの式場はこちら