わたしの式場はこちら
プロデュース会社はこちら
海の見えるウッドデッキスペース
開放感のある挙式ができます♡
チャペルがないので、基本的には人前式だと思います。
会場内は本当にシンプルで、真っ白な壁、テーブル、椅子だけのナチュラルな雰囲気です。
自分好みの雰囲気を一から作り上げられます!
なんでもないと思っている人生にだって、かけがえのない瞬間であふれていて、好きな映画のように名シーンが存在しているはず。主役は私たちでありゲストのみんな。主役で生きる人生って素晴らしい♡という意味をこめてプロデューサーさんがコンセプトを紡いでくださいました。
披露宴中にスタッフさん含め会場内全員でマネキンチャレンジに挑戦して、最後に映像チェックをしました。ゲストから楽しかった!という声をたくさん聞けました♡
ブランドド忘れしてしまいましたが、
CRAZYさんのイベントでA THINGS WHITE さんの
中古のドレスを購入しました。
肩が出るドレスはあまり…と思っていたのですが、せっかくだから着てみよう!と参加したフェアで
即決しました。笑
中古なので万が一何かあっても心配ないです!
Maison SUZUさんの Etoile ゴールドのパフスリーブドレス
インスタでずーっと見ていて着たいと思っていたブランドさん♡
ゴールドのドレスはあまり見たことがなくて可愛くて即決でした。
H&Mのレースでぺたんこのシューズ。
たまたま見つけて、即購入!
ヒールは苦手で、こだわりもなかったので。笑
ヘアメイクはCRAZYさんの紹介でした。
私はこだわりが全然なくて、全部お任せしたのですが 挙式はフィッシュボーン、
披露宴はアップスタイルでした。
メイクも全てお任せにしましたがリハーサルしながらポイントを説明していただきました♡
事前にリハーサルをして、
ヘアメイクさんに当日同じレザーを使ったイヤリングも作ってもらいました!
手首に髪ゴムの日焼けがあったので、それを隠すようにmaison suzu さんのブレスレットのレンタルもしました、、笑
挙式のフィッシュボーンには、白いレザーコードを編み込んでもらいました。
生花は絶対につけたかったので、披露宴のヘアで装花に合わせた生花パーツを付けてもらいました。
披露宴終了後、余った装花をさらにヘアに足してもらって二次会に送り出してもらいました!
仕事柄ネイルができないので、1日限定セルフネイルでした。
すべてアートディレクターさんにお任せでした♡
普段あまり見られないようなお花も見てみたいとお願いした気がします。基本的には全部お任せでした。
CRAZY WEDDING、密林東京さん
特にこだわりはなかったです。
三段階値段のランクがあり、真ん中の値段のコースを選びました。
ドリンクは種類が多いコースにしました
彼とロンドンで食べ歩いたり、
名古屋に大好きなお店があったこともあって、
結婚式のケーキはカップケーキタワーがいいとずっと思っていたことを伝えたところ、
可愛く実現してくださいました。
全員にエスコートアイテムのDVD、ヒルバレーのポップコーン♡
DVDはひとりひとりに全部違う映画を選んでます。
友人ゲストの引き出物は、自分自身で選んだものにしたくてshiroの柔軟剤とタオルにしました。
タキビベーカリーの旅する紅茶
mina.jewelryさんでオーダーメイド
打ち合わせの時にちゃんとしたプロポーズがないまま籍を入れたことをお話ししていて、
じゃあ是非ゲストの前でプロポーズしましょう!
と提案してもらって
私は当日まで詳しいことは何も知らずにいたんですがアッシャー&ブライズメイドをお願いした友人達が手に持って入場したお花を集めて花束にして、
プロポーズの言葉とともに私に渡してくれた時。注目されるのが本当に本当に苦手な彼なので感動しました。
目立ちすぎないこと。笑
たくさんの人から何回か結婚式参加したけど過去イチよかった!とか
本当に本当に楽しかった♡とメッセージをもらえました。
ありません!
彼側の同期の余興。
歴代?職業柄?の余興があるようなのですが、
当日の挙式披露宴のコンテンツが盛りだくさんすぎて、泣く泣くカット!笑
友人ゲストの引き出物袋をトートバッグに
(結果的にオシャレに♡)
席札は名刺サイズのカードにスタンプで名前を捺して、裏面にメッセージを!(結果的にオシャレに♡
自分のウェディングシューズはプチプラ(ほぼ見えないので。
せっかく人生に一度のことなので、
自分の理想やこだわりをプランナーさんに伝えることが大事だと思います。準備期間も楽しんでください♡