扉を開けたら黄金色のチャペルが広がっており、とても広々して見えます。
第一印象は「プーさんのハニーハントみたい!」でした(笑)
まるで、蜂蜜の中にいるような可愛らしいチャペルです!
入場を会場横の大きな窓から行うことが出来ます!
ゲストは会場後方の扉から出てくると思っているので、ちょっとしたサプライズを仕掛けることが出来て楽しいです!!
天気が良ければガーデンもキレイに見えて写真映えします!
自分達らしさを出す為に、お互いの趣味を強調しました。
旦那さんの趣味のサッカーを取り入れたり、選曲に私の好きなアイドルの曲を入れたりしました!
袖付きのAラインドレスが着たい!と思っていたので、ピッタリのドレスを見つけられて嬉しかったです!
繊細なレースがとても可愛らしく、シルエットもキレイなところがお気に入りポイントです!
くすんだ色味がお気に入りです!
シルエットもスッキリしていて、細く見えます。
同じAラインでも、1着目とのシルエットの違いが分かりやすくてよかったです!
それぞれのドレスショップで用意して頂いたシューズを使用しました!
ヒールは12cm程だと思います!
編みおろしにして、後れ毛をウェーブ巻にして頂きました!
カッチリ決めずにナチュラルにして、アットホーム感を演出しました(^^)
〈WD〉
ネックレスは無しで、旦那さんから頂いたピアスを着けました。
〈CD〉
母から借りた真珠のイヤリングと、母から借りたネックレスです。
ブーケの色味に合わせたドライフラワーを付けました!
ネイルチップをAmazonで購入しました!
1300円程だったと思います。
商品名…アンリリーネイルチップ026
ブーケの色味に合わせて、ナチュラルな雰囲気に仕上げて頂きました。
ドライフラワーが好きなので、取り入れて頂きました。
Theory Flowers
ゲストの中にお酒が飲めない方、炭酸飲料が苦手な方がいたので、ウェルカムドリンクを高級緑茶にしました。!(ちなみに私もお酒飲めません)
ブルーベリーとローズマリーのケーキにしました。
ローズマリーを入れることでオシャレ度が増したと思います!
御祝儀ごとにカタログギフトを分けました。
他は同じもので、 バウムクーヘンとラーメンセットです!
ポップコーンにしました!
味はバニラと紅茶の2種類です。
4℃
挙式前の家族タイムです。
それぞれの親に「子育て卒業証書」を手渡しました。 今までの感謝が溢れて泣いてしまいました。
思いやりです。
お互いを思いやることを大事にしています。
どちらかが辛いときは力になる、話を聞く、一緒に泣く。
2人で生きていくなかで思いやりは大切だと私たちは思っています。
「こんな楽しい式が初めての結婚式だったら嬉しいね!」
私の友達はまだ若く、結婚式に参加するのが初めての人も多かったのですが、ある方がこう言ってくださってとても嬉しかったです(^^)
半人前の2人が1つになって、1人前になることです。
旦那さんにも私にも、それぞれ長所と短所があります。
それを補いながら1人前になっていくのが結婚だと思います。
当日、私自身が料理をあまり食べられなかったことです。
ドレスを着ているので仕方ないですが、気持ち悪かったです(笑)
終わってから料理を頂けるのですが、吐きそうだったので食べられず...勿体なかった(;_;)
フラワーシャワーをシャボン玉シャワーにすることです。
写真映えしそうだなーと思いましたが、コストがかかるので断念しました。
リボンを楽天で大量買いして、フラワーシャワーをリボンシャワーにすることでコスト削減出来ました。
アクセサリーをドレスショップで借りず、持参しました。
ムービーは弟に動画撮影をお願いしました。
一生に1度のことなので、決して妥協はしないでください!
ドレスにしても、演出にしても、理想をしっかり持つとスムーズにいくと思います!!
旦那さんと考えを共有することも大切だと思うので、結婚式の話をたくさんしてくださいね!
より良い式になりますように!!