ガラス張りで外の光が入ってこそのチャペルでした!天気が良いと本当に素敵な空間です!!
ゲストの方との距離がとても近くて、みんなでお話ししながらお食事をしている感覚でした!
畏まった空気が苦手ならとてもおすすめです!
こだわりは、感謝の気持ちが伝わるようにほとんどのアイテムは手作りしたことです。
小さなアイテムも一つ一つ丁寧に作りました!
通販で購入したAラインのドレス
祖母にリメイクしてもらったので、世界に一つのドレスです!
式場の白いローヒールのパンプスを借りました。
普段通りに近いメイクに、ヘアは後れ毛をたくさん出してゆるゆるヘアにしてもらいました!
背中、腕全てにボディファンデーションも塗ってトーンアップしました!
お花の揺れるピアスをつけました。
ネックレスはしませんでした。
小枝のバックカチューシャをつけました。
少しゴールドを入れつつ、ドレスに合うベージュをメインのネイルにしました。
白系をメインにドライのユーカリでお願いしました。
ボリュームとドライのお花を使ったことがポイントです。
フラワーアルネさん
お肉かお魚か、ご自身で選べるコースにしました。
ゲストの方が何よりたのしみにしているお料理なので、わくわくしてもらいたくて、このコースにしました。
いちごがたくさんのスクエアのケーキです。
年配の方には梅干し、年配の方以外はバウムクーヘンかチョコレートディニッシュの食パンを贈りました。
フェレロ ロシェのチョコレートを2つずつ小分けに包装しました。
カルティエの婚約ネックレスです。華奢なダイヤが付いてます。
カルティエ
シルバーとゴールドのお揃いの指輪にしました。
普段多くは語らない旦那さんのスピーチの時、 仕事の繁忙期になるとしばらく休みが無くなりますが文句ひとつ言わずに自分をいつも支えてくれる◯◯さんには(私)には本当に感謝しています。と 涙ぐみながら言ってくれました。
普段聞けない言葉をそんな形で伝えくれて素直に嬉しい気持ちでした。
飾らない、畏まらないところです。
今までで一番綺麗だったよ! 感動したよ! お料理美味しかったよ! 結婚式に関するなにかを褒められると何でも嬉しいです。笑
共存することだと思います。
瞬きが多いのか、7割の写真が目瞑ってました… 苦笑
ビュッフェ式の何かをしたかった(デザート、手巻き寿司 等)ですが、コスト面で諦めました。
ペーパーアイテムは全て手作りキットで節約しました。
ドレス、お料理等 お金をかけるところはかける。
節約出来るところはする。
メリハリが大事かと思います!
ペーパーアイテムのDIYはかなり節約になると思います。
引き出物、プチギフト、両親贈呈品は持ち込み料がかかったとしても持ち込んだ方が安い場合もあります。 節約したい花嫁さんは大変ですがDIYを頑張ってください!早くから取り掛かると楽です!!
わたしの式場はこちら