わたしの式場はこちら
挙式会場が、室内、ガーデン、ビーチと3つありどの空間も素敵でしたが、スタイルによって雰囲気が違うので選べるのが良かったです。
結婚式というと丸テーブルのイメージですが、海外スタイルの縦長のテーブルで列席者が横並びに対面式で座れるスタイルがいいなと思ったのと、向きによってはガーデンやビーチを背景に高砂を置ける事、全面ガラス窓で光が沢山入って眺めも良いのがとてもオススメです。
装飾関連や映像、ゲストの方々が気軽に楽しんでもらえるような空間作り。
mutin。
オーソドックスなドレスが嫌だったのと、焼いた肌を見せたかったのでカジュアルめで絶対かかせなかった背中があいてるものを選びました。
mutin。
2着目は更にカジュアルに背中ががっつりあいたワンピースのようなドレスを選びました。
ALEXIA STAM。
ウェディングドレスや会場もカジュアルな雰囲気だったので、ALEXIA STAMのコルク素材に花柄の刺繍がされたヒールにしました。
〈挙式・披露宴〉
ヘアはゆるくシニヨンでまとめて背中があいてるのがしっかり見えるようにしました。アクセサリーをゴールドで統一したので目尻にゴールドの金箔をつけてもらいました。
〈お色直し〉
背中もがっつりあいてるドレスだったので、シニヨンやフィッシュボーンを取り入れた三つ編みのようなスタイルにしました。髪飾りがハワイ風の花冠だったのでメイクもブルーやパープルの貝殻?のようなものをつけてもらいました。
〈挙式、披露宴〉
ピアスはゴールドのロングピアスを手作りしました。首元まであるドレスだったのでネックレスはしていません。
〈お色直し〉
ハワイ風の花冠に合わせてALEXIA STAMの大振りのシルバーピアス、ネックレスはシルバーのシンプルな物にしました。
〈挙式、披露宴〉
ゴールドに統一してリーフチェーンは手作りしました。後ろに重ねづけしたクラウンはmutinでお借りしました。
〈お色直し〉
ハワイ風の花冠をつけました。
ターコイズやゴールド、モロッコ風な夏に合うデザインにしました。
テイストはハワイ風、西海岸、ボヘミアン、ボーホースタイルでパンパスグラスとグリーン、アンスリウム、褐色系の葉やサボテンを使いました。
海外ウェディングの様にしたかったので高砂では手作りしたマクラメタペストリーを流木に取り付けたり、褐色系の葉やサボテン、色味もほしかったので赤い花をポイントにしました。ゲストテーブルもグリーンと赤で統一しています。ブーケは挙式、披露宴はシックにドライフラワー、お色直しはグリーン、赤、紫と色味をつけて全体的に華やかな感じにしました。
RaQue
結婚式で出る料理は意外とお腹いっぱいになるなと思ったので、メインで出てくるのはあまり凝ったものにしないで、夏らしく立食で食べれるBBQやアイスブュッフェを取り入れて満足感を得られるようにしました。BBQはビーチを見ながら外で食べれてボリュームもあったのでゲストの方から良かったと伺いました。
ウェディングケーキは青色で葉を乗せたシンプルな物にし、私達の趣味のスノーボードの雪をイメージして白のソースを二人でかける演出にしました。また、サプライズバイトでは私達のキューピッドになった方を呼んでスノボの板にスプーンをつけて食べてもらう演出をしました。
カタログギフト、引き菓子(ドルチェデュオよつ葉のハートデニッシュ)、縁起物(北海道海鮮cupスープセット)
アヒルちゃんラムネ、知り合いの木工屋さんに作って頂いた私達のロゴ入りキーホルダーにしました。
I-PRIMO
ダイヤがついたシルバー指輪
Maxi
ゴールドのハワイアンジュエリー
最後の新郎謝辞の時にサプライズで花束を用意してくれていたこと(誕生日が近かったのとありがとうの気持ちを込めてとの事)
趣味や趣向が似ているのでその部分を一緒に共感しながら仲良く楽しく過ごすこと。あまり否定せず相手を思いやることです。
堅苦しい結婚式のイメージではなく、ラフにカジュアルにpartyのように楽しんでほしい私達の思いが届き、みんながアットホームな空間で楽しかったと言ってもらえたことや装飾やドレス、空間をとても褒めてもらえて嬉しかったです。
愛する人と一緒に毎日楽しく過ごせることの幸せ。そして、その先の事も(子どもや新居等)幸せな日々を一緒に作りあげられる事です。
本当はガーデンで挙式をする予定だったが急に雨が降ってきてしまい室内になった事。式場の空間がとにかく好きだったので2次会も同じ会場でライトやキャンドルもつけたり、外でプロジェクターで映像を流す予定が雨が降ってきてしまい外での演出や写真も撮れなかった事。
夕方から夜の雰囲気も最高なので式自体を遅くして晴れていればビーチやガーデンで海外のような雰囲気を味わえます!
装飾関連や手作りの物が多かったので時間が足りなく、本当はエスコートカードやゲストへのメッセージカードを作りたかったが諦めた事。
やりたいテーマやイメージをインスタや様々なsnsやアプリ等で見ておいて早めに形にしておく。それが固まっていれば式場選びもスムーズにいくかと思います!
わたしの式場はこちら