わたしの式場はこちら
ロイヤルブルーのバージンロードがある神秘的なチャペルです。
そして、晴れた日には大階段からのフラワーシャワー。憧れていた夢が叶った瞬間でした。
白で統一されているので、自分好みの空間にすることができます。
入場の際に、会場後方の大階段から下りるため、お姫様気分が味わえます!
ハーバーランドはよくデートでいっており、お互い地元も海の近くだったため、テーマを海にしました。
ほとんどの物は全て手作りしました。
デザートビュッフェを行ったり、余興なしの歓談多めにするなど、ゲストが負担なく楽しめる空間を心がけました!
ドレス名:ノビル
神秘的なチャペルに映える、長いトレーンを探していましたが、サテン生地が似合わなかったため苦戦しました。オーガンジー素材でロールカラーもついており、取り外して披露宴で雰囲気が変えられたので、ノビルに決定しました!
ドレス名:ブルートレッサ
ブルードレスに一目惚れして、ブルーで永遠に探していましたが、なかなかボリューム大、チュールふわふわが見つからず苦戦しました。
どうしようか悩んでいるときに、このドレスに運命的に出会い、その日にチェンジした思い出のドレスです!
ベニルのレース生地、クローズトゥにリボンがついたシューズにしました。
ナチュラルな感じで、動きを出してもらいました。
WDはお団子、CDはハーフアップにしました。
WDは、母から譲り受けた真珠のイヤリングとネックレス、 CDは旦那が誕生日にプレゼントしてくれたネックレスとイヤリングをつけました。
WDはティアラとボンネ、
CDは手作りのヘッドパーツをつけました。
友人に作ってもらった薬指キラキラのネイルチップにしました。
メインはナチュラルに、グリーン多め。
ゲストテーブルは、ボウルにゼリーと花で海っぽくしました。
アニヴェルセルの提携のフローリストさんです。
自分たちが美味しいと思った料理をチョイスしました!
アワビや牛フィレ肉など、結婚式ならではを取り入れ、新婦が大好きだった赤飯もいれました。
リボンの色を水色に変更しました!
いちごとかではなく、ブルーベリーとローズマリーでシンプルに、3段は譲れなかったポイントです。
男性ゲスト
・カタログギフト ・バームクーヘン ・ラーメン
女性ゲスト
・SABONとタオルセット ・バームクーヘン ・はーとうどんを贈りました。
ソランデカブラスを贈りました。
ピンクとブルーで分けました。
1粒ダイヤの指輪です。
アニヴェルセルのエトゥージュールのリュバン
勤めている保育園の子どもたちがフラワーシャワーにきてくれたこと、保護者の方々がサプライズムービーを作ってくれていたことに感動しました。
笑顔が耐えない、
みんなのことを大切にする、
感謝を忘れない、ことが2人らしさだと思います。
料理、めっちゃ美味しかった。
今までの結婚式で一番楽しかった。
手作りとこだわりがすごかった。
などと言ってもらえたことです。
これからの2人の人生のスタート。
大切な人を大切にすることだと思います。
体調を崩してしまい、ドレスがさらにガバガバになってしまいました。
また、高砂の装花をもう少しボリュームだしたかったことと、バルーンの色をもう少しはっきりした色にすればよかったことです。
・ヘアの小物はメルカリで購入したり、作ったりしたこと
・ペーパーアイテムは全て手作りしたこと
沢山の情報集をすることで、自分のしたいことを固めることが大事です。
そうすれば自然と式場の候補があがり、情報も入ってきます。
igで沢山調べた人間が納得した結婚式ができるのではないかと思います。
とにかく、バカなほど調べることが大事だと思います(笑)
二次会ドレスは、ザハニーのピンクシャンタルを着ました。夢だったシャンタル。
レインボーが着たくて試着しましたが、しっくりこず。ピンクはドンピシャでした。
わたしらしい色も着ることができてよかったです!
ヘアスタイルは、披露宴のハーフアップのままにしました!
持ち込みアイテムは、まあまあの量だったから使えるかな…って心配だったけど、ほとんど使っていただきました😍
和装前撮り
北区の太山寺で撮影しました💗
ここはスタジオさんもおすすめの場所で、
三重塔や橋、川など風情溢れるスポットが多かった💗
洋装前撮り
結婚式では花冠ヘアもラプンツェルヘアもする予定がないので、せっかくだししたかったから前撮りで
夢を叶えました🤤✨
@photostudio_bridesmaid
3
わたしの式場はこちら