わたしの式場はこちら
チャペルの扉の前にマザーズロードというスペースがあって、バージンロードのところまで母と歩きました。
母も一緒に歩けてすごく喜んでいました!
大階段のある披露宴会場が2つ、階段なしの会場が1つの中から、私たちは子供がいたので階段のない会場を選びました。
子連れ婚の方にオススメです。
会場装花とウェルカムスペースにこだわりました。
DIANAのシルバーグリッターパンプス(8cmヒール)
挙式ヘアはゆるいシニヨンに小枝ヘッドドレス、披露宴はおろして巻き髪にリーフヘッドドレス、お色直しは編みおろしにドライフラワーのヘッドパーツをつけました。
挙式はゴールドのネックレス&イヤリング(レンタル)、披露宴はゴールドのサッシュリボン(購入)、お色直しはブルーグレーのファーピアス(購入)にしました。
挙式はゴールド小枝ヘッドドレス、披露宴はシルバーリーフヘッドドレス、お色直しはドライフラワーヘッドパーツをつけました。
肌馴染みの良いくすみピンクをベースにシルバー、パール、ゴールドのパーツをランダムでのせてもらいました。
パンパスグラス、コットン、白枝にポイントでグリーンを入れてもらいました。
ソファ高砂だったので、パンパスグラスを両サイドに置いて欲しいということと、高砂装花、ゲストテーブル装花、ブーケでできるだけ同じ花材を使って統一感を出して欲しい、テーマカラーに合う配色でとお願いしました。
式場提携のところにお願いしました。
メインのランクアップをしました。
ソースを華やかに見えるようなかけ方にしてほしいと伝えました。
ソースのかけ方は実際どう変わったかがわからないけど…値段が上がるわけではないし、一言伝えるだけなので言ったもん勝ちだと思います。笑
丸2段のケーキにしました。
側面はムラ塗り、デコレーションはブルーベリーとローズマリーでナチュラルにし、木製のケーキトッパーを持込して付けてもらいました。
女性友人にはランドレスのギフトボックス・チーズケーキを、男性友人には靴磨きセット・チーズケーキを、職場上司&親戚にはカタログ・バウムクーヘン・だしセットにしました。
コストコのマルティネリにしました。
vendome Aoyamaの2018イヤーセットリング
婚約指輪がない代わりにダイヤ3つ付きのリングを選びました。
ファーストミートで旦那さんが花束と手紙をサプライズで用意してくれていたことと、披露宴で旦那さんがまたサプライズで友人とバンド演奏してくれたことです。
私たちは子供がいるので、お互いがパパとママになった姿や家族3人で歩んでいるんだというところを見てもらいたいなと子供の演出などを取り入れました。
遠い親戚などは子供に会えてよかったと言ってくれました。
友人からは装花や装飾がオシャレだと言ってもらえました。
日常。
付き合っているときは、特別な日を一緒に過ごす相手でしたが、結婚してからは何でもない日を共に過ごす相手になりました。
何かあったときに支え合う相手です。
1件目で決めてしまったので、他にも見学に行ってみればよかったなと思いました。
ほかの式場も見てみたかったです。
ドレスの持ち込みが持込不可だった為諦めました。
デザートビュッフェも予算的な問題で諦めました。
やりたいことはリスト化して、契約前にできるか確認したほうがいいです。
できれば比較のために2〜3件は見学にいくのをオススメします。