わたしの式場はこちら
シンプルな作りで、バージンロードに反射して映る二人の姿がとても素敵です。
窓から自然光が入りつつも天気に左右されないので、どんな日でも満足できると思います。
シックな作りの会場にはバーカウンターがあり、カウンターの目の前でのケーキカットシーンはどの写真を見てもオシャレでした!
装飾やムービー、音楽にこだわり
普段の自分達を詰め込みました!
インポートドレス
胸元のビジューやファーがカジュアルで普段の人物のイメージに合っていたことと、 生地はシルクでカジュアルすぎず、結婚式らしさを出せたところがお気に入りでした。
なかなか見ないセパレートドレス。
一目見て即決しました。
ココメロディーさんはオーダーメイドなので色を変えることができたため、 会場のシックな雰囲気に合わせ渋めな赤色に色変更していただきました!
ウェディングドレスは式場のレンタルのものでした。
カラードレスに関しては持ち込みでしたが、ドレスの色味に合わせて渋めの赤色にしました!
とにかく動きやすくしたかったので、低めの五センチヒールにしました!!
新郎へのサプライズで前日にロングヘアーからショートボブにばっさりカットをし、それがばれないようにファーストミートまで新郎とは合わないようにしました!
ヘアセットもメイクも普段と変わらないようナチュラルにお願いしました!
ショートヘアだったので大振りのピアスにしました。
ただあくまでもナチュラルにこだわっていたので、ネックレスやヘアアクセなどはつけませんでした。
ナチュラルにしたかったので ヘアアクセは一切つけませんでした。
シンプルが好みだったため 自分で渋めの赤になりました。
模様などはなしです。
シックな会場に合わせて、 赤茶系の花と草に絞ってもらいました!
お花は少なめで、とにかくナチュラルに笑笑
赤茶系の色味は譲れなかったです!
リブラブラフ
試食会で美味しいと思ったもの。
ゲストに楽しんで欲しかったので、メインなどはランクを下げないようにしました。また最後のデザートは当日ゲストが一人一人好きなものを選べるコースにしてもらいました。(4種類の中から選べました)
形にこだわり、縦長の円柱にしました!
クリームはランダムな塗り方を、 装飾は葉っぱにベリーを合わせてもらい、ここもナチュラルに仕上げてもらいました!
カタログギフト(ゲストによって内容を変えました)
式場オリジナルの焼き菓子(とっても可愛かったです)
鰹そぼろと卵かけ醤油のセット(美味しそうと好評でした)
クッキー
鎌倉のcrafyさんで手作りしました。
ファーストミートのサプライズが成功したこと。
新郎に内緒で前日に髪をバッサリ切り、別々で会場へ行きメイクルームも別にしてもらい、ファーストミートで初めてショートカットのお披露目でした。
ショートカットが好きな旦那さんだったので、最後の謝辞で皆さんにこのエピソードを話してくれるほど喜んでくれたことに感動しました。
明るく誰とでも仲良く。
二人とも周りの人たちがみんな気さくで優しい方たちばかりなので、式中はみんなでわいわい楽しめるようにアットホームな雰囲気を大事にしました。
なので乾杯の挨拶は新婦でしました!!
こだわりたかったオープニングムービー。
友人が前撮りからムービーの編集までじっくりこだわって作ってくれ、想像以上の出来でした。
そんなムービーとその友人のことを、ゲストのいろんな方にすごいよかったよと褒めていただいたことがすごく嬉しかったです!
自分達の大好きな人たちだけが 一度に同じ場所に集まる場所。
そしてみんなからめいっぱい祝福され、 こんな幸せな空間に短い時間とはいえ過ごせたことが、本当に結婚して、結婚式を挙げてよかったと思いました。
何もありませんでした。
強いて言うなら、2月はインフルエンザに怯えたことです。
やりたいことは全てやり尽くしたため、諦めたことは何もありませんでした笑笑
席次表と席札を手作りしました。
予算やお互いの好みなど色々条件はあるかと思いますが、 一生に一度の事だということを頭にいれ、出来る限りの事は諦めずにやりきって欲しいです!
本当に後悔のない楽しい式となりました!!
飾らずナチュラルにを意識して。
なのでブーケもお花やさんで、私が一本一本適当に選んでその辺で摘んだ風に。
カメラマン: @___yuriphi
ドレス: @cocomelody.jp
タキシード: @prive_designsuit