わたしの式場はこちら
開放的なチャペルと、どんな演出もオシャレにしてくれる会場での披露宴、すべて最高でした!
私は窓のない会場だったので、キャンドルを使えば、昼間でもナイトウェディングのような雰囲気を出せました!
とにかく統一しました。
カラーはもちろん、装花やそれと合うペーパーアイテム、ドレスなど、すべてが一体化するように心がけました!
ドレス全体に散りばめられたスパンコールでキラキラしながらも袖があり上品なドレスです。
冬婚にぴったりだと思い選びました!
どうしても着たかった、モニークルイリエのソフトマーメイドドレスです。こちらは打って変わり、総レースです。2着ともウェディングドレスにしましたが、デザイン、素材感が違うことで印象を変えられたかなと思います。
7cmヒールのベニルのレースシューズです。
1着目はラフなシニヨン、
2着目はポニーテールにしました。
ガチャガチャたくさんつけるのが好みではなく、シンプルなものを選びました。
アクセサリー同様、シンプルなものをつけました。
シンプルにピンクベージュにしました。
トルコキキョウ、バラ、ユーカリの葉をメインに、お願いしました。花が多いと可愛い印象になるので、グリーンをどっさりと使っていただきました。
シンボルツリーです。
まだ一つない会場のど真ん中に絶対置きたかったシンボルツリーです。
キャンドルと沢山の写真をぶら下げてもらい、ゲストも喜んでくれました。
MUKU
パレスの食事は信頼していたので、スタンダードタイプにして、お肉はその場で焼いてくれる形式でした。
パレスホテルの1番人気のケーキに、ケーキトッパーを乗せただけのシンプルな感じです。
ケーキ台には装花をお願いしました。
カタログギフトを贈りました。
金額は上司、友人では少し変えました。
マルティネリにオリジナルタグを付けました!
Brillar 日本初のモアサナイトジュエリー
アメリカでは人気な人工石ですが、ダイヤモンドの2.5倍輝き、耐久性も変わらないというものです。
そして金額は1/10程度。元々ハイブランドで考えていましたが、予算と欲しい石の大きさが合わずこちらで作り、想定以上のカラットで予算も浮き、いいことづくしでした!
婚約指輪と同様です。
神様に誓うより大切なゲストに誓った方が等身大の自分達な気がして、人前式にしました。
お互いの親友に誓いの言葉を立ててもらい、誓ったその瞬間はとても感動しました。
主役になるよりいつもの自分たちでいること、が2人らしさだと思います。
オシャレだった、今までで一番良い結婚式だった、参考にさせて欲しい、と言ってもらえたことです。
新しい自分の人生のスタートだと思います。
いろんな情報が拡散しているご時世ですが、 自分がどんな結婚式にしたいのか、を自分たちの中で明確にすること、情報にとらわれないことが大事だと思います!!
そうすれば絶対オリジナルが出せると思います。
わたしの式場はこちら