わたしの式場はこちら
とても満足でしたが、わちゃわちゃしすぎて大人な式ではなかったので −1
バリのウブドをテイストにした会場だったので、都会にいることを忘れてリラックスして貰えるような、大人なリゾートをコンセプトにしました。
かっちりしすぎず、開放的に自由に楽しんで貰えるよう、テーブルラウンド等は行わずに、歓談時間を増やしました。
式場のオリジナルブランド
Jimmy Chooのゴールド×シルバーのグリッターパンプス
メイクは違和感ないように、普段自分がしてる感じにしました。 アイシャドーはゴールド×ブラウン系に、チークはオレンジ系、リップはドレス時は自然な色味で、和装時は赤リップにして頂き変化をつけました。
ヘアは、ネコ毛ですぐにぺたんこになるのが悩みだったので、しっかり波ウェーブにしてもらい、
挙式:高めのシニヨン→披露宴:ポニーテール→和装:低めのシニヨンで、二次会前にボブにカットしました。
挙式時は、シンプルなビジューのイヤリングをつけました。
披露宴時は、ドレスに合わせてADERの星のイヤリングに、長めタッセルを錦糸を使って製作し、合わせました。 ブレスレットも星モチーフのものを合わせました。
和装時は、母に頂いたパールのシンプルなイヤリングをつけました。
挙式時と、和装時は、ヘッドドレスを中心にしたかったのでアクセサリーはシンプルめにしました。 ネックレスはつけておりません。
ティアラや花系はあまり好みではないため、
挙式時はフェザーの大きめなヘッドドレスを。
和装時は白無垢の小物にゴールドを持ってきていましたので、ゴールド系のインパクトがありつつ上品なものを選びました。
2着目は前からはタッセルイヤリングを中心としたかったため見えないように、ポニーテールの根元に星やパールが放射線状についた控えめなかんざしをさしました。
THE・ウエディング感が出るネイルより、自分の好きなデザインにしました。
普段着はもちろんのこと、ドレスや和装にも合うように、クリアネイルをベースにゴールド×シルバー系で石やシェルをつけて頂きました。
バリのウブドをテイストにした会場でしたので、その雰囲気を生かすように、葉っぱ(緑)をメインにしました。 南国感すぎるのは嫌だったので、スタイリッシュな大人な感じをイメージし、主にモンステラ、アレカヤシ、ドラセナの緑で統一し、ポイントとしてアンスリュームの白と緑の花で色味を統一しました。
高砂は葉っぱでモリモリに、テーブル装花はテーブルクロスの紫に合うよう、スタイリッシュ×シンプルめにしました。
・葉っぱメイン
・スタイリッシュで大人な感じに
・THE・南国感はNG
美味しいのはもちろん、見ても楽しめることにこだわりました。
メイン料理でフォアグラは必須と思っていたのですが、見た目がとてもおしゃれで、かつ大きさに感動しました。
その他の料理もとても華やかで、カルファタ包みなど工夫がされているので楽しめました。 お肉好きなので、メイン以外にもお肉料理があり、特に男性にはボリュームも喜ばれました。 女性には、可愛いデザートビュッフェや、何種類もある焼きたてのパンが喜ばれました。
デザートビュッフェがあったのと、鏡開きをメインにしたため、ウエディングケーキは用意しておりません。
引き菓子:ワッフル&コーヒー、縁起物:紀州南高梅はちみつ漬けに上司&親戚にはカタログギフト、友人や同僚にはニュイペアサーモロックカップを送りました。
披露宴は、PIARYさんのPOP★STARという商品名のポップコーン。
二次会は、ソラン・デ・カブラス ミネラルウォーター
Cartierのソリテール1895
Cartierのバレリーナカーブ
友達からの余興で、私がお世話になった方のところを回り、メッセージを集めてくれサプライズムービーを作成してくれていたこと。 皆それぞれとても忙しいのに、いつの間にこんなに動いていてくれてたのだろうと思ったら嬉しさと感動で胸がいっぱいになりました。
常に笑顔‼︎
二人らしい笑顔溢れた式で、楽しかったよと言われた事が嬉しかったです。
ずっと一緒に笑いあえる家族が増えること。
私らしく笑顔でいよう!と思い、泣くのを変に我慢しすぎたところ。
両親や友達に感謝の気持ちを伝えたかったのに、おそらく泣くので、抑え気味になってしまった事が、今となったら泣いてもいいのでちゃんと伝えるべきだったなぁと思い後悔しています。
夫へのサプライズ。忙しくて全く余裕がなかったです…。
ペーパーアイテム等、外注できるところは自分達で安いところを探した。 衣装の小物等もなるべく自分でネット等で探した。
自分がやりたいことは全てやる!!
ゲストの方の事を考える事はもちろん大事ですが、後悔のない理想の式にするためには自己満足も大切にして下さい!その自己満足の中に、自分らしさもたくさん出てくると思いますので、ゲストの方達にもきっと○○ちゃんらしい良い式だったなぁと思って貰えると思いますよ♪
わたしの式場はこちら