平安神宮は神前式であり、写真は撮れません。
儀式を行っているので神聖な雰囲気で、改めて結婚を実感ができよかったです。
平安神宮会館で行い、神苑が眺めれるので特別感がありました。どんな時期に行っても、四季折々の風景を楽しめると思います。
食事とサプライズにこだわりました。
和装なので、特にこだわりはなかったです。
胡蝶蘭をたくさんつけて、人と被らないようにしようと思いました。また、髪の毛を輪っかみたいにして、金箔をつけました。
生花の胡蝶蘭をつけました。
白をベースにして、淡いグリーンを少し足してシンプルな印象になるようにしました。
竹まりを使ったり、あまりごちゃつかないよう赤、緑、白などを基調としたお花にしました。
ピンポン菊を入れたかったです。
提携している花屋さん
和食だったので、魚料理にこだわりました。だいたい16000円くらいになるようにしました。
子供がいたので、ケーキ入刀は子供中心でやりました。また、子供が食べれるような味付けにして、小ぶりなものにしました。
全員、グランマーブルの食パンと、カタログギフトにしました。京都ならではの食パンは、とても喜ばれました。
写真付きのインスタントコーヒーを贈りました。
ハンドメイドで作ってくれました。
新婦から両親への手紙です。
子供もいるので、家族を大切にすること。
・風景がとても綺麗だった。
・ご飯が美味しかった。
・新郎へのサプライズが、とても感動した。
家族になれること。大切な人が出来たこと。
食事が美味しかったのに、あまり食べれなかったこと。
予算のため、お色直しが出来なかったこと。
・食事のランク
・招待状やメニュー表は、全部手作りでしたこと。
どんな式でもやってよかったと思うはずです。
一生の思い出になる1日なので、ゲスト、スタッフさんに感謝しながら、自分達も楽しんで結婚式を行なって下さい!!
わたしの式場はこちら