チャペルのときは空調を調節し温度を下げて、引き締まった空間にしました。
デザートブュッフェはどの年代の方からも好評でした。
かたすぎない幸せな空間をつくることです。
結婚式場のものです。
腰のフラワーのベルトがかわいくて決めました。
普段選ばない色で今しか着れないような、大人っぽさより可愛さ重視のドレスです。
旦那さんの身長を超えないくらいのヒールを履きました。
ウェディングドレスの時はオールバックでキレイめに、カラードレスの時はふわふわカールの可愛い系にしました。
ゴージャスなものを選びました。
ウェディングドレスの時はお姫様みたいなかんむり、カラードレスの時は森の少女をイメージしたお花の冠です。
どちらの衣装にも合う白ベースにしました。
森をイメージして白×緑にしました。 全て結婚式場のスタッフさんがしてくださいました。
新郎新婦の席は写真を撮ることが多いスポットなので、席の後ろに一段お花をおいてもらいました。
堅苦しさをなくし、お洒落で美味しいものを選びました。
旦那さんのリクエストで真っ白のウェディングケーキにしました! カラフルでポップなものも考えましたが、真っ白のケーキは他とかぶらない可愛さでした!
お皿とマグカップ、ワッフル。
結婚式のことをふと思い出せるように、結婚式場で購入しました。
同棲期間が長くて喧嘩をしない私たちだったので、流れで結婚することになりました。そのときプロポーズがなかったので、披露宴のときにサプライズで大きい花束を持ってみんなの前でプロポーズをしてくれました。すごくシャイな人なので、人前でプロポーズをしてくれたことに感動しました。
飾らないこと。写真を撮るのもSNS映えを考えて撮るよりも、2人で変顔して撮るようなこと(笑)お洒落なディナーよりも居酒屋に行くこと。そういうちっさいことです。
あたしが入場すると同時に泣いてくれている友達が多かったです。あたしのために泣いてくれる日が来るって、思ってもなかったのでもらい泣きしました(笑)
自分だけの家族ができたこと。
一瞬しか使わない階段や棚のお花の飾りは、節約のために無くしました。
わたしの式場はこちら