わたしの式場はこちら
晴れの日は外の光が入ってきて、ウエディングドレスがとても映える会場でした! チャペルからそのまま外に出られて、フラワーシャワーは階段で、外で写真を撮ったり、バルーンリリースもしました!!
高砂の後ろは外の景色が見え、海が見えます!とてもいい景色で、特に夕方や夜景は綺麗でした。
ドレスは何回も試着しました。 好きな色のブルーを基調とした会場にし、大好きなうさまるを所々にいれました。
WDはオフショルでレースモチーフ、後ろにリボンが付いているものを探していました。 私の理想通りのドレスに出会えて一目惚れ、試着した時にこれだ!となりました
12cmのチャンキーヒール、ストラップ付きの白いパンプスでした。 背が低いので、とにかく高くて安定感のあるものにしました。
それぞれのドレスに合う雰囲気にしてもらう為、何度もヘアメイクリハをしました。
WD:目立ち過ぎないピンク系
CD:ドレスの色味に合わせてブルーのアイシャドウ、少し濃いめのピンクのリップ
WD:パール系のイヤリング
CD:しずくのようなネックレスとイヤリング
WD:パールモチーフのティアラ
CD:造花とパールピン
サムシングブルー、パール、バラを入れたネイル。
イエロー、オレンジ、白ベースで、ネイビーのテーブルクロスに合うようにアレンジしてもらいました。
ガーベラとブルースターを入れてもらったこと。
式場のフローリストさん。
男性のゲストが多かったので、量が少なくないようにしました。 試食会に行き、自分達が美味しかったものをセレクトしました。
ケーキの形はシンプルでしたが、うさまる、うさこを描いてもらいました。
親戚、上司、友人によってカタログギフトは贈り分けし、紅白チーズケーキ、鰹節と和風ドレッシングのセットは全員に贈りました。
プチクッキー。
only you ダイヤモンドの両端にアクアマリンが付いているもの。
Marie et Marie ダイヤが一粒埋め込まれているもの。
友達からの余興で、学生時代の先生方にもメッセージをもらいに行ってくれていたこと。
2人ともが好きなうさまるを所々にいれました。
今まで参列した結婚式で一番いい式だった!と言ってもらえたこと。
感謝の気持ちを忘れないこと。
ウェルカムスペースのDIYをもっと頑張れば良かったと思っています。
お色直しの時に、高砂に大きいうさまる達のぬいぐるみを置きたかったです。 うさまる達の衣装を作る技術がなかった、頼める人がいなかった。
ブーケを造花にしたこと。 プチギフトを外注したこと。
最近はインスタやネットなどで、情報がたくさん集められるし、卒花さんプレ花さんでの交流も出来るので、疑問に思ったことは何でもリサーチするといいと思います!!
わたしの式場はこちら