わたしの式場はこちら
お料理がフルオーダーで組み立てられたのと、わたしはマクロビのカフェを経営してるので、前菜はマクロビを入れてもらいました。
スクリーン360°では思い出のスカイラインを画像であげてもらいました!
自分のやりたい事はやれたので良かったです。
アービーロードをやりたく、チームマンダリンの皆さんと横断歩道を渡るシーンをとったり良い思い出になりました。
こだわりはおもてなし。
お料理に来たお客様に楽しんでもらえる式にしたかったので、お花もアーチストの方を指名しましたし、カメラマンも自然なお写真の思い出と指名しました。
銀座フリーチェのセパレートのハートカットのウエディングドレス。
シルクの大きなリボンのスカートにベールは4メートルのをつけました。ピアスはハンドメイドのドライをつけ、赤のネイルにしました。
提携の衣装さんで対応が良かったです。
ヨーロッパのものを取り寄せました。
サムシングブルーをやりたく濃厚な物にしました。
二次会のドレスはインポートのアンティークドレスでしたので、ピンクゴールドのピンヒールにしました。
ナチュラルにしてもらい、ヘアーはふんわりゆるやかな低めのシニヨンにしてもらいました。
手作りのをオーダーしました。
生花のヘッドパーツをアーティストのかたに作ってもらいました!
グローブから透けてみえるので、白ではなく色掛けにあわせて赤とゴールドにしました。
つねいしさんにお願いしてオフホワイトとグリーンをベースにアンティークぽっくしてもらいました。
キャンドルやランタンをイメージしてもらい小さめの花々を散りばめてもらいました。
すごく話しあい良いものができました。
つねいしさゆりさん
マンダリンのフラワーアーティスト
フルオーダーして作ってもらいました。
マクロビのカフェをやっているのでお料理は美味しく、スーパーフードをたくさん使ってもらい目でもたのしめるものを一緒に組み立てました。シェフには腕を振るってもらいました。
自然で流れのあるものを。
マンダリンオリジナルの商品券
ネットで申し込む時に式の写真やコメントを入れられるもの。霧の箱に金の扇のマークと特別な一品とマンダリンの式での限定のバームクーヘン。最後に渡すお菓子には自分で焼いた天然酵母ぱんを包み渡しました。
バームクーヘン
ショーメ のリアン
カルティエ
旦那さんが緊張のあまり手と足が一緒に動いて入場して大笑いされていた事。
笑顔
すごかったよと、笑と涙の良い式でしたと。
幸せです。
ブライズメイドです。
話し合いました。
やりたい事を最大限にやり、当日たのしむことです。
そこまでにたくさんもめても、当日は最後にわらいましょう。
わたしの式場はこちら