わたしの式場はこちら
白を基調とした爽やかな空間です。
光が沢山入るため、天気に関わらず明るくてドレスがより綺麗に見えます!
窓がとても大きい会場です。当日は曇りでしたが室内は明るく、気になりませんでした。
後ろにはガーデンが広がり、暗くなってからもイルミネーションが綺麗です!特に、「ザナドゥ」というガーデンにカラフルなライティングを行う演出はとても映えてゲストにも好評でした。
会場装飾も思った以上に私たちの希望を再現してくれていて驚きました。
テーマは「自遊LIFE~ラフ・アイ・フリー・エンジョイ~」!
ゲストのほとんどが共通の友人のため、1人で来る方が緊張せず楽しめるよう演出にこだわりました。
エスコートフラワーやボールトス&抽選会、ダミー入場等、ゲスト参加型かつサプライズ多めの演出にしました。
また、子供からお年寄りまでみんなが美味しいご飯を食べられるよう、料理にはこだわりました。
担当スタッフさんがおすすめしてくれたウェディングドレスです。
胸元の花が可愛く、光に当たるとスパンコールがキラキラしてとても綺麗なドレスに一目惚れしました!
本来、カラーの花が付いていたのですが、取り外した方がシンプルで綺麗だったので外して着用しました。
パステルピンクに所々パープルが入っていて大人可愛かったため、このドレスに決めました。
白のシンプルなパンプスで、ヒールの高さはドレスが1番綺麗に見えるとの事で12cmにしました。
ウェディングドレスの時はアップにし、カラードレスの時は低めのポニーテールにしました。
また、ウェディングドレスの時はティアラに合わせてトップとサイドを盛ってもらいました。
ウェディングドレスは、シンプルにパールのネックレスとイヤリングにしました。
カラードレスは、ネットレスとイヤリング共にゴールドのしずく型のものを使用しました。
ウェディングドレスはコーム付きのティアラ、カラードレスはテーマカラーに合わせた生花にしました。
オーダーチップを作りました。
両手共にカラーはピンク3本、白2本にし、パールを付けてシンプルなデザインにしました。
ウェディングドレスにお花が付いているため、両手1本ずつ押し花デザインにしました。
テーマカラーに合わせて白とピンクのお花をメインにしました。所々、水色のお花を入れたのがポイントです。
ゲストテーブルはかすみ草を花瓶に生けてもらい、そこにゲストが持っているエスコートフラワーを生けてもらう形式にしたため、当日まで不安でしたが、予想以上に綺麗で嬉しかったです!
ffHK 花亀(ブーケ、ブートニア、親への花束のみ)
シンプルな3段のいちごのデコレーションケーキにしました。
見た目を可愛くするため、周りに乗せたいちごは半分に切ったものも混ぜてもらうようにしました。
引出物宅配を利用しました。
友人と友達夫婦と親族で贈り分けしました。カタログギフトとバームクーヘンは全員統一し、縁起物はお茶漬けセットやお茶漬けと鰹節のセット等、贈る相手によって変えました。
ジャム3種類(ストロベリー、ブルーベリー、マーマレード)とハチミツをランダムに配りました。
K.unoのオーダーメイドリングです。
こちらもK.unoで、自分達で作った指輪です!
新郎からのサックス演奏のサプライズです!!
サックスを10ヶ月練習してくれていたとの事で驚きと感動でした。(新婦より)
新婦とプランナーさんが笑いあって泣きあっている姿に感動しました。(新郎より)
笑いあり涙あり、温かい笑顔が溢れることです。
「こういう新しい結婚式初めて!」
「子供達が最後まで飽きずにいられた!」
「普段は硬さを気にして食べられなかったお料理も食べられた!」
などと言っていただけたことです。
当たり前なことですが「家族になるということ」だと思います。
相手の笑顔が見られる特等席にいられること。(新郎が結婚式で隣にいる私の表情を見てそう思ったそうです)
お姫様抱っこをして写真を撮りたいと思っていたけれど、当日撮るの忘れてしまったことです。(新郎より)
天気があまり良くなかったため、外でやる予定だったデザートブッフェを外でできなくなってしまったことです。
外注した方が節約になるところは外注しました。
手間はかかりますが、ムービーや装飾は手作りした方が節約できます。
こまめに見積もりを出してもらい削れるところは無いか見直す事も節約になると思います。
大まかにでも良いのでどのような式にしたいかや、やりたいことなどを2人で話し合っておくと良いと思います。
やりたいことが分からない時はそれをプランナーさんに相談することで提案してくれます。
ゲストも自分達も満足の結婚式にするために、やりたいことはできるできないに関わらず全部プランナーさんに伝えてみることが大切だと思います!
また、試食会で実際に料理を食べてみるのはもちろん、式場主催のイベントがあれば参加して様々な演出を体験してみてください。ブランレヴュー宇都宮アクアテラスには、マリッジコレクションというイベントがありました。実際に体験することで、やりたいことが具体的になってくると思います!
私たちは打ち合わせが始まってから沢山メールや電話でプランナーさんとやり取りをしました。最後の1ヶ月は毎日のように連絡を取り合っていました!分からないことは全部質問しましたが、すぐに確認し答えてくれました。
流れや演出について希望があれば細かいことでも伝えました。カーテンOPENのタイミングも「この歌のここで開いてほしい」等の本当に細かい希望も叶えてくれたので大満足です!
わたしの式場はこちら