わたしの式場はこちら
チャペルから披露宴会場に繋がる「全天候対応型」であることや、フラワーシャワーを浴びながら歩ける大階段は特におすすめのポイントです。
お姫様気分になれる“階段からの登場演出”ができること、広くて開放的な会場、会場から繋がる非日常感が味わえるリゾートガーデンがとっても素敵でした!
ゲストのみなさんで楽しい結婚式を作り上げたかったので、ゲスト参加型の出し物を多くしました。
スティル アンのドレスです。
着るのが夢だったマーメイドタイプのもので、シンプルなデザインと銀糸で塗ってあるバースがとても華やかで一目惚れしました♡
こちらもスティル アンのものです。
暖色のオレンジベースにいろんな色や柄が刺繍されていて、ゴージャスなデザインが決め手となり選びました!
シャンパンゴールドの、7センチヒールのパンプスです。
挙式のときは、バールに合わせて高めの位置でのアップスタイルにしてもらいました。
披露宴ではハーフアップのようなダウンスタイルにしてもらい、和装へチェンジしたタイミングで低めの位置でシニヨンを作り、和モダンスタイルにしてもらいました。
挙式では母にもらったパールのピアスとネックレスを、披露宴ではシンプルなパール&シルバーの垂れ下がるタイプのピアスを付けました。
自在に変形させられるカチュームを、挙式と披露宴で場所を付け替えてもらいました!
ドレスにも和装にも合うようあえて色をいれず、シルバーのラメグラデーションにし、そこに少しパーツを付けてもらいました。
大人可愛くしたかったので、紫・濃いピンク・赤いお花を使って頂きました♡
当日になるまで図面でしか確認できずイメージが沸かなくて不安でしたが、当日はイメージ通りでとても感動しました!!
高砂の装花は、和装が隠れてしまうともったいないのでテーブル前全体を囲まず、斜めに垂れ下がっていくよう仕上げていただきました♡
Ai flower 阿保さん♡
2月で寒い時期だったので、スープなどの温かいお料理を多く取り入れました。
デザートは祖母が作ったみかんを使って頂きました!全部美味しかったと言ってもらえました(泣)!
三段ケーキの表面を、フルーツの断面で可愛く飾ってもらいました。
親族と上司には特選伊勢たまり(Dolce duo)/GRAND MARBLEのショコラショコラ/カタログギフト(DEAN&DELUCAのWHITE)
新郎友人には卵かけ醤油と鰹そぼろセット(柳田本店)/GRAND MARBLEのショコラショコラ/カタログギフト(DEAN&DELUCAのCHARCOAL)
新婦友人にはOMEDETAiづくし(Dolce duo)/GRAND MARBLEのショコラショコラ/カタログギフト(DEAN&DELUCAのCHARCOAL)
と贈り分けしました!
2人の写真を印刷したチロルチョコを、2つずつケースに入れてお渡ししました♡
大きいダイヤの両サイドに薄ピンクの小さなダイヤが並んでいる指輪です♡
ウェーブの形をした、ダイヤが斜めにデザインされている指輪です♡
いつも涙を見せない父が、何回か涙ぐんだこと。
早く嫁にいけ〜!と、普段は冗談交えて言っていましたが、いざその日を迎えたとき、本当は寂しいのかな、とつられて泣いてしまいました。
「たくさんの笑顔でいること」「ありのままでいること」です!
「私達らしかったよ」「今までで、1番楽しい結婚式だった」と言っていただけました。
その中でも一番嬉しかったことは「家族が素敵過ぎる」と言ってもらえたことです!
本当に親元を離れ自立していく決意をすること、そして、なにがあっても常に支えてくれるパートナーがいることです♡
ファーストミートをしたかったので、式前にチャペルでの写真を撮ることが出来なかったのですが、挙式の後に頼んでみればよかったな〜と少し後悔しました。
時間の都合で諦めましたが、やっぱりカラードレスも着たかったな〜とたまに思います(笑)。
席札はネットで購入したアクリル板に白のペンで名前を書き。手作りしました。
席次表はパソコンで打ち込み百均のお洒落なペーパーに印刷したりと、ペーパーアイテムは式場に頼まず自分たちで作りました!
今はSNSなどの情報がたくさんあり迷ってしまうこともあるかもしれませんが、やりたいことは全てプランナーさんに打ち明けてみるのがいいと思います♡
それをもとにプランを考えながら削っていけばいいと思います!
遅い時間の打ち合わせでも笑顔で対応してくれたプランナーさんには感謝しかありません(泣)!
私達がやりたいことを全部組み込んでくださり、楽しく一生の思い出に残る結婚式になりました♡
わたしの式場はこちら