たくさんの緑に囲まれたチャペルの中に入ると、ウッドの温もりと香りがとても魅力的です🌿
チャペルが1つの決め手でもありました!
ウッドのデザインであたたかみのあるmori(会場)の雰囲気がイメージ通りだったのと、大きなテラスと窓から入ってくる自然光で開放感のある会場に惹かれました!お色直し後の入場は、サプライズでテラスから入りました ❁
作り込みすぎず、シンプルに。
準備から当日までやりたいことは全部やる!
ELINDA
艶のあるタフタの上品な印象とチュールがふんわりと広がるトレーンのシルエットがとても綺麗で、ドレス全体のバランスがお気に入りです。
Alvina Valenta
お色直しでマーメイドを着ることは決めていました。
アルビーナバレンタのマーメイドをはじめて着た時、わたしの理想だったマーメイドラインとシルエット、背中から裾まで続くくるみボタン、レースの柄すべてがドンピシャでした!
まさに着た瞬間、ビビビッときました(笑)
ヌーディーカラーで強調しすぎない女性らしいレースのデザインのものを選びました。
メイクはかざりすぎずシンプルに。それだけをメイクさんにお伝えしてあとはおまかせしました。
ヘアは1着目はナチュラルでシンプルなダウンアップスタイルに。2着目はマーメイドのシルエットのバランスを考えてシンプルなローポニーに。
印象を変えるためにバングスタイルを変えてみました。
1着目はノグチミサキさんのハンドメイドアクセサリーに。挙式はもう絶対これ!と決めていました。ビーズを一粒一粒編み込んであり、とても繊細で自然な輝きのあるデザインとドレスの相性は抜群でした!
2着目はマーメイドとヘアスタイルのバランスを考えておおぶりなデザインのものを探しました。一目惚れしたA.B.EllieのLAYLAに決めました。
1着目はブリザードフラワーのかすみ草をメインに繊細なデザインのものを選びました。
2着目はイヤリングをひきたてるためにあえてヘッドドレスはなしに。
ホワイトをベースに、weddingをイメージしてringとフラワーと箔をデザインに入れてもらいました。
ナチュラルでクリーンな印象に。
作り込みすぎず、シンプルに大好きなホワイト+グリーンで空間を作っていただきました。
お花はかすみ草をメインにあとはグリーンをたくさん入れてもらいました。
あとこだわりは水の中にキャンドルを浮かべてクリア感を出しました。
とにかくホワイト+グリーン。
ゲスト1人1人にトーションフラワーをおきました🌿
持ち帰ってドライフラワーにしてくれている友達がいて嬉しかったです!
TRUNK 八巻さん
試食会ですべてのコースを両親と旦那さんとシェアして決めました。あとは装花とドレスに合わせて純白コースを選びました!
ラズベリーたっぷりのケーキに、WILTONのケーキトッパーをのせました。
ケーキ入刀は開放感のあるテラスの前で・・・サプライズで「ゲストの皆様の中におふたりの理想の夫婦がいらっしゃいます」とお互いの両親を指名してお手本バイトをしてもらいました!
むかしはファーストバイトってなかったみたいで、、
両親に喜んでもらえてよかったです❁
・治一郎のバームクーヘン(持込)
・百笑屋のつぎ足す鰹だしセット(TRUNK)
・TRUNKギフトカード
マルティネリ
Cartier バレリーナ
Cartier バレリーナ
ファーストミートで彼からブーケをサプライズでプレゼントしてもらいました!
Always on your side ≠ いつでもあなたの味方でいます
と花束の意味を言われたときには涙が止まりませんでした。
自分たちらしく、まっすぐでいる。
お互いに思いやりを忘れず、家族を大切にする。
・ふたりの仲の良さ、家族の仲の良さが伝わってくる素敵な式だった
・感動が止まらなかった、本当にあたたかい式だったね
・なにからなにまでこだわってて、本当におしゃれな式だった
・家族の大切さを教えてもらったよ
など、、たくさんの嬉しいお言葉をいただきました。
新しいスタート!
大切な存在で1番理解してくれて頼れるパートナーができたこと。
もっと細かくこうゆう場面でこうゆう写真が欲しいとかカメラマンさんに伝えればよかった。
・シーリングスタンプ手作り
・招待状宛名の手書き
準備期間はすごくあっという間なのでやりたいことはリストアップして、下調べしたりできることは早め早めにおわらせていくと式前の気持ちの余裕が違うと思います。
準備から当日まで、一瞬一瞬を大切に楽しんでもらいたいです!
わたしの式場はこちら