わたしの式場はこちら
最高に楽しく、ゲストにも喜んでいただけたので!
30代で結婚式に行きなれているゲストが多いため、ありきたりな結婚式はやめようと思いました。
そしてゲストの思い出に残ってもらえるよう前半後半ガラッとムードを変えたところがこだわりです。 前半は照明をグッと抑えたところから始まり生演奏をいれて、優雅に。 後半は照明を派手にしてテキーラサーブも取り入れてワイワイ。
soudeh
ドレス選びは、自分に似合うか、写真で見た時と自分で見た時の姿にギャップがないか、インパクトがあるかをポイントにしました。
マノロブラニクのハンギシ。色はアイボリー。
一着目はドレスをメインにしたかったのでとってもシンプルに前真ん中分けのお団子に。リップは艶があるものから披露宴のタイミングでマットなものに。 お色直しは大人っぽくダウンヘアに。お化粧も少し強めにしてもらいました。
挙式はパールのイヤリングのみ。
披露宴はキラキラのイヤリング。
お色直しは大ぶりのゴールドイヤリング。
披露宴の最初のみキラキラのヘッドアクセサリーを。
ベージュ一色で薬指のみラインストーン
濃いめのグリーンをふんだんに。 天井からも葉を垂らす感じでの装花を。 木の装花には葉だけでなく、葉の間から枝も見えるようにしたい。その辺のお花や緑をそのまま置いたよってぐらいアシンメトリーでざっくりな感じにしてほしいとお願いしました。
グランドハイアット提携のUIさん
試食に一緒に行った母の意見も取り入れ、色々なプランを混ぜた献立をお願いしました。
ケーキにはこだわりなかったので、ハイアットの定番のものを。
親戚にはカタログ 新郎側ゲストにはハイアットのカード式のカタログ。 新婦側ゲストにはバーニーズニューヨークのマグカップ ご夫婦で来ていただいた方々にはお肉のカタログ。 全員共通引き菓子はハイアットのチーズケーキです。
キットカット、じゃがりこ、ハッピーターン。
捨てるのに躊躇わせない為にも後姿や遠目の前撮り写真をデコレーションしました。
ゲストに好きなのを選んでもらう形にしました。
GRAFF:Legacy
GRAFF: The Laurence Graff Signature Setting
沢山ありましたが、親友のスピーチにとても感動しました。
お互いがお互いを認め合って支えていく、その姿勢。よく笑い、よく話合い、親友であり夫婦である。そんな感じの関係が2人らしいなと思っています。
みんな常に泣いたり笑ったりしているのが見えたのでそれが嬉しかったです。
支え合って生きていくこと。
披露宴会場が気に入ってその部屋にしたので、ゲストの人数を考えながら呼ぶ方を決めなければいけなかったこと。
ダンスタイム。ジャズとかの生演奏いれてみんなでダンスしたかったです。
席札を自分で作ったり、メニューと席次をまとめてプロフィールブックにしたりしてコストダウン。極力ペーパーアイテムはホテルのものは避けました。
準備は大変ですが、当日は一瞬で終わります。準備も極力楽しんで!最高の1日になるように頑張ってください!
わたしの式場はこちら