わたしの式場はこちら
王道な重厚感のあるチャペルで、バージンロードが長めに作られていました。生歌で歌って頂けたのですごく感動しました!
扉を開けるとどーんと奥行きのある広い会場で圧倒されます。少人数でゆっくり席を使うのがおすすめです。
高砂は作らずに皆で円を囲むように晩餐会スタイルにしました! 皆の顔が見えて話せて距離が近くて円にして良かったと思います。
プロムウエディングで借りました
あえて、ブランド名は聞かずに直感で選びました。
帝国ホテルに合うような重厚感もありつつ、華やかなスワロフスキーが沢山散りばめられているドレスにしました。
動きやすい7センチヒールのホワイトカラーのシューズです。
きっちりしすぎない少しルーズなアップにして、大人可愛い感を出しました。
夫のお母様の真珠のネックレスとピアスをお借りしました。
ネックレスに合うように真珠の散りばめられているアクセサリーにしました。
クリスマスだったので、さりげなくクリスマスツリーを入れたホワイトカラーメインのネイルにしました。
テーブルカラーがゴールドだったので、白ピンク緑を使った大人可愛いカラーにしてもらいました。
ピンクは可愛すぎにならないように 淡いくすんだカラーにしてもらいました。 いくつかのピンク色を見せてもらって決めました。
ゴトウフローリスト
お料理は妥協せずに一番美味しいと思う物を選びました 年齢層が高い方もいたのでサーロインよりヒレにしたり脂物を控えました。
部屋の雰囲気に合うような背の高い真っ白のケーキにしました。
親族には、帝国ホテルのクッキー、グラス
友人には、帝国ホテルのクッキー、ギフトブック
ブルガリ インコントロ ダモーレ エンゲージ・リング
ブルガリ コロナ
友達たちが涙を流して喜んでくれている所をみたとき とても嬉しかったです。
ナチュラルで飾らないところ。
一度もドレスを着替えず皆と最後まで一緒にご飯を食べれたのですが、こんなゆっくり出来て楽しい式は初めてだと言われたことです。
見えない強い絆を感じること。
ファーストバイト
ケーキが切るだけのものだったため。
招待状を自分で作りました。
後悔しないように、やりたいことを全部やり尽くして下さい!幸せな式になりますように。
わたしの式場はこちら