わたしの式場はこちら
イエローオニキスの祭壇とドーム型の天井が荘厳な雰囲気で素敵でした。バージンロードが予め生花で装飾されていたことも魅力的でした。
挙式後にホースパレードを行ったのですが、馬車に乗った二人の写真はまるでロイヤル・ウェディングのような1枚で、とても記念になりました。
貴族の邸宅をイメージしたバンケットは、煌びやかなシャンデリアと華やかな絨毯がロイヤル感溢れる上質な空間を演出してくれます。
ゲストが快適に過ごしてもらえるよう、快適な空間、美味しい料理、スマートな進行を意識しました。
タカミブライダルのライラです。
実は元々ウェディングドレスはヴェラウォンと決めていたのですが、ゴージャスな総レースの刺繍が織りなす優美なシルエットが、他のドレスにはない圧倒的な存在感とロイヤル感で一目惚れして決めました。
ウェディングドレスを2着着たのですが、女性ゲストからはお褒めの言葉以外にも、どちらのドレスが好みか感想をいただけたのが嬉しかったです!
ヴェラウォンのヘイリーです。
ヴェラウォンのウェディングドレスはどれも可愛くてとても悩みましたが、華やかで可愛いだけではなく大人っぽさも演出できるヘイリーに決めました。リボンで雰囲気を変えられるのも魅力的でした。
ヘイリーは、新郎ももちろん褒めてくれましたが、父がドレスのゴージャスさに感動してくれたのが印象的でした。
BENIRのレースオープントゥ12cmヒールです。
身長が低いため高めのヒールで探していました。
ピンヒールは歩きづらかったので、ヒールが太めかつプラットフォームが高めのBENIRにしました。
とても歩きやすいのにデザインも可愛くて大満足でした。
途中で泣いても写真撮影に耐えられるよう、ベースメイクはしっかり目でお願いしました。
アイメイクはまつエクを活かして、1着目は馴染みのよいブラウン系、2着目はブーケに合わせてピンク系でお願いしました。
1着目は、Ivory & Co. のCHERISHネックレスと、キラキラ揺れるスワロフスキーのイヤリングを付けました。
2着目は、顔まわりを華やかにしてくれるエリザベスバウアーのシャンデリアピアスを付けました。
1着目は、ドレスのロイヤル感に合わせて絶対にティアラと決めていました。ドレスと顔の形に合うティアラを探してIvory & Co. のアデルを選びました。
ヘアスタイルは、ティアラが映えるようたくさんの編み込みで高さを出した華やかなアップにしました。
2着目は、ヘイリーのロマンティックな雰囲気に合わせて、ハーフアップにした髪のサイドとバック全体にブーケで使った生花を散りばめていただきました。
クリアベースに大輪の白い花を手描きし、花の中心にラメとストーンを乗せました。
天井がライトブルー、絨毯がイエローとライトブルーだったので、淡いピンクと白を基調に上品な華やかさを演出できる装花にしていただきました。
メインテーブルはボリューム多めで華やかに、ゲストテーブルは高さのあるアレンジにペタルを散らしてロマンティックな雰囲気にしてもらいました。
伝えていたイメージ通りに仕上げていただき大満足です!
ユー花園 ウェスティンホテル東京
上原あきのさん
複数のコースを食べ比べて、一皿ずつ一番美味しく感じたメニューを選びました。メインはシェフ特選のフィレ肉とフォアグラのステーキにしました。
ゲストの方からは「どの料理も美味しかった!」とコメントをいただけてホッとしました!
ウェディングドレスが映えるように白い薔薇がデコレーションされたケーキを選びました!
親族・ゲストには、
COURONNEのカタログギフト
ル・コルドン・ブルーのフィナンシェアソート
縁起物
両親にはバカラの2019グラスも付けました。
ジョエルロブションの生キャラメル(持ち込ませていただきました)
ティファニー
ティファニー
送賓の際に、ゲストの方や親族の一人ひとりから、改めて心のこもった祝福の言葉をかけてもらったことです。
これまで周りの方々に支えてもらったことに感謝の気持ちが込み上げて、号泣してしまいました。
何でも話し合うこと。
二人とも自分の意見を率直に述べるタイプなので、納得いくまでとことん話し合います。
ゆえにお互いを信頼して尊重できるというのが、二人らしさです。
日頃から仲良くしていただいている方々をお招きしたこともあり、
「とても楽しくて宴会のようだったよ」
といったコメントをいただけたのが嬉しかったです。
披露宴中盤以降は新郎側と新婦側のゲストが双方の卓に行き来して交流するなど、盛り上げていただいてありがたかったです。
支え合い。
お互いの強みを活かし、弱みを補い合いながら、共に人生を歩んでいくパートナーになりたいです。
当日の映像を見返すと、ドレス姿で歩いている時の姿勢が悪過ぎて情けなくなりました。
また、せっかく上品な空間を演出したつもりでしたが、笑顔も泣き顔も全開になってしまい、上品な表情で写っている写真が少なく、もう少し意識すれば良かったなと思いました。
節約のためにアフターブーケに加工するのを我慢したのですが、とても素敵なブーケだったので心残りです。
プロフィールムービーを自作しました!
理想の結婚式のイメージを具体的に描いてみて、やりたいことは全てプランナーさんに相談することをオススメします。
納得して当日を迎えることができれば、間違いなく最高の一日になります!
夫婦として初めてのビッグプロジェクトが素敵な思い出になりますように。
ウェスティンの公式フォトギャラリーに掲載されていた写真の構図とモデルさんのポージングがとても素敵だったので、カメラマンさんにお願いして同じように撮ってもらいました。クリスマス装飾された螺旋階段が映える写真がたくさん撮れて満足でした。
わたしの式場はこちら