わたしの式場はこちら
ガラス張りのチャペルは本当に自然光が綺麗で、緑に囲まれゆっくり時間が流れる瞬間でした。
また、入場まえ隣の小さなお部屋でゲスト様が入っていく声が聞こえること。
そしてバージンロードを一緒に歩いたおじいちゃんと2人きりの空間になることができ、そこで普段伝えることの出来ないお礼を伝えられました。
ゲストさんとの距離が近くほんとに入場の際は近くで言葉を交わせたことが嬉しかったです!
高砂の後ろは大きな窓になっており 綺麗な紅葉を見ることが出来ました。
桜の時期は綺麗に桜が見えるそうです!
チューリップのウエディングブーケ ゲストさんに感謝を伝える
距離を近くアットホームに 美味しい料理を食べて頂く
ウェルカムボードは、welcomeではなくありがとうを伝える為thank youにしました。
もともとフィッティングにいくまでは、デコルテが出ないタイプのドレスを考えていました。
またお姫様ぽくならないようにシンプルなものをと考えていました。
ですがフィッティングを進める中で、せっかくなら少しボリュームがある物、デコルテを綺麗に見せることが出来、露出が少なく安心感のある物を担当さんと相談しながら決めました。
あまり見かけないデザインで襟元が特にお気に入りです
はじめからカラードレスは着ないと決めていました。
初回フィッティングで決めました!本当は1着目と考えていましたが、挙式はきっちりとした物にしたかったのでお色直しの1着に決めました。
ペプラムでリボンが有り首が詰まっていること。
切替からたくさんのチュールがあってバックスタイルが可愛いところがお気に入りです。
特にこだわりなくトリートさんでレンタル。
挙式はシンプルにかつきっちりしたかったのでぴったりとしたシニヨンで綺麗にまとめて頂きました。
お色直しは雰囲気をガラッと変える為ゆるく、紐アレンジがしたく紐を使ったアレンジをして頂きました。
挙式 シンプルな一粒パールイヤリング
披露宴 大振りのシェルイヤリング
お色直し rippmonster
ピンクベージュのゴールドミラーで囲みネイル
シンプルに冬だけど春ぽく
白チューリップのブーケ
日比谷花壇 中村宙さん
オープンキッチンで温かいお料理を食べて頂くこと。
お箸で気軽に食べて頂く。
お腹が空かないように最後にお茶漬けをつけました。
あとは大好きなフォアグラ寿司を絶対食べて欲しかったこと。
2段シンプルケーキトッパーなし。
親戚 上司 友人 で送り分けをしました。
tgooオリジナルのカタログギフトにし、自分たちで10品ゲストに合わせて選びました。
会場オリジナルキャロットケーキ
ete ゴールド一石リング
atelier tamari
デザイン色太さ全て自分たちで選びオーダーしました。
大好きなおじいちゃんとバージンロードを歩けたこと。
父がいない私は誰と歩くかとても悩みました。
でも昔からずっとおじいちゃんと歩きたい気持ちがあってプランナーさんに相談しました。
おじいちゃんは80代で恥ずかしがり屋で結婚式にもこんなおじいちゃんが参加していいのか?聞くくらいシャイなおじいちゃんでした。
なので一緒に歩くことは当日まで内緒にし、親族紹介の後母に内緒でリハーサルに連れてしてもらい、その時一緒に歩いて欲しいことを伝えました。
状況を把握した瞬間からお爺ちゃんの涙は止まらず、でも本番はしっかりと歩いてくれたおじいちゃんに感謝です。
一生の思い出ができた。
と言ってくれたことが本当に嬉しかったです。
感謝を伝えゲストとの距離を大切にした事。
温かいお式だった
と沢山のゲストさんに言っていただきとても嬉しかったです。
手作りした席札、テーブル装花を褒めていただけた事。
わかりません。
これから嬉しい事も辛い事も2人で支え合っていけたらと思います。
リング交換の際右手を添えることを忘れてしまったこと。 挙式の際もっとゲストテーブルの皆さんのお顔を見ればよかったこと。
レターセレモニー 旦那さんが文章を考えることが苦手であきらめました。
分からない事、不安な事、やりたい事、とにかくなんでもプランナーさんに遠慮せずに聞くこと。
プランナーさんは一生懸命に考え、サポート下さり本当にこのプランナーさんと結婚式を創れてよかったと心からの思う事ができました。
旦那さんとも沢山話し合い、旦那さんの意見も尊重する事が大切だと思います。
わたしの式場はこちら