わたしの式場はこちら
周りの景観が良くとにかく内装もお洒落で、
チャペルはグリーンが多く、
当初より希望していた和装でバージンロードも
違和感ありませんでした。
上司や高齢の祖父母がゲストで来ても全く違和感のない、グラシエントという落ち着いた色味(ブラウンが基調)の会場があります。
入場や退場などは子供として、子供も和装から洋装にお色直しをしたことです。
レースにこだわっているブランドだけあり、
レースやチュールの綺麗さとバランスの良さで選びました。
またクラシカルに長袖にしたかったので、
袖付きのドレスにしました。
白です。
子供を抱くことも考えヒールが太く、
低いものにしてもらいました。
和装はアップ、ドレスはポニーテール風にしました。
和装は色打掛と生花で十分だったため何もなし、
ドレスはデコルテ付近まで綺麗なレースがあったため、ネックレスなどはせずパールのイヤリングのみでした。
和装は生花をヘアに、
ドレスはビジューのバレッタを付けました。
白を基調として、色打掛にも入っている黄緑やゴールドも入れたシンプルなデザインにしました。
濃いグリーンとパープルで大人っぽいテイストにしました。
とにかくグリーンは濃く、全体的に統一感があるようにです。
式場提携の方にして頂きました。
お洒落で美味しいこと。
和モダン婚なので、
洋風なケーキに和のテイストが入ったケーキ。
親族、上司、友人ともに、価格の上下は多少ありますが、全て和テイストのものにしました。
お茶漬けのセット、和菓子など。
和テイストのおかきです。
SIENA
SIENA
子供と一緒にバージンロードを歩いたこと、
とにかく親戚、先輩、後輩、友人が喜んで祝福してくれたことです。
とにかく人に迷惑や心配をかけながら、
皆に助けられながら生きていること。
子供がいたため終始笑いの絶えない結婚式でした。
新しい家族を作ることです。
産後であったためウェイト管理が間に合わず、
産前より20キロ程増えた状態で結婚式に参加したこと。
ガーデンで写真会を予定していたのに、
晴天で暑すぎで断念したことです。
無駄な外食はしない。
ベビ連れ婚で出産前から打ち合わせや準備がありましたが、妊婦やベビ連れでもしっかり対応してくれ環境の整った式場もあります。
結婚式諦めないでほしいです!
わたしの式場はこちら