わたしの式場はこちら
自然光の入る明るいチャペルです。 隣にはウォーターテラス、竹林がありホテルの中にいるのに開放感もあります。 コンパクトなチャペルだからこそ、一体感のある素敵な式ができました。
クラシカルな雰囲気が好きで、この披露宴会場を選びました。 キャンドルの装飾が会場の雰囲気と合ってとっても素敵でした。
身長が低いためAラインのドレスで探していました。 シンプルで大人っぽいけどデザイン性のあるものを探していたところ、キャロリーナヘレラのドレスに出会いました。 大人っぽいVネックのデザインと、フワフワのチュールの組み合わせに惹かれました。
ウェディングドレスがチュールだったので、カラードレスは違う素材のものをさがしていました。 前から見た時と後ろとのギャップに惹かれてこのドレスを選びました。 ピンクは苦手だったのですが、甘すぎず絶妙な色でとっても気に入りました。
トリートドレッシング すこしピンクがかったサテン地のシューズです。
メイクはナチュラルに仕上げてもらいました。
薄くピンク系のアイシャドウを使用していただいています。 ヘアはウェディングドレスが小さめのシニヨン、カラードレスはお団子でまとめていただきました。
スワロフスキーです。
マリアエレナです。
シンプルなグラデーションとラメにしました。
カラードレスの色に合わせてスモーキーなピンク系の花束を作っていただきました。
ゴールド、白で上品にまとめてもらいました。
日比谷花壇さんです。
お料理もこだわりたい気持ちはあったのですが、予算の関係でスタンダードなものにしました。来てくださってみなさん、ごめんなさい!!!!
プランナーさんのおすすめでキラキラのビジューがついた華やかなケーキを選びました。
タンブラーのセットです。
ダニエルのカヌレです。
彼のお母さんのものでした。
NIWAKAさんのものです。
彼の友人の歌、母親への手紙、彼のお父さんの挨拶などなど、、、終始感動してました。笑
頑張りすぎず、かちっとしすぎない雰囲気かな?と思います。
シンプルだけど、感動した、いい式だったと言っていただけたことが1番嬉しかったです。
幸せのはじまりです!!
当日親戚が写真撮影をしてくれていたのでプロの方に写真撮影はお願いしなかったのですが、一生に一度のことなので頼んでおけばよかったかなあ〜と少し後悔しています。
友人の働くドレスショップでレンタルしたかったのですがドレスの持ち込みができなかったので諦めました。
得意ではありませんが、ネットで作り方を調べてオープニング、プロフィールムービーを手作りしました。招待状の宛名を手書きしたり、装飾、装花はシンプルにすることで予算を少し抑えました。
結婚式の準備は大変ですが、SNSなどからたくさん情報をゲットしてお二人らしい素敵な式を叶えてください。
わたしの式場はこちら