挙式の前にフォトシューティングの時間をとり、フォトスタジオで撮影したような二人の写真を残しました。
式の内容もゲストの突撃インタビューやムービー余興で、ゲスト参加型の明るく賑やかな結婚式になりました。
ゲストの移動の手間を考え、同じ建物で行いました。
待ち時間はチェキにメッセージを入れてもらったり、それをゲームに利用したりと工夫しました。
ゲストもお洒落な写真をとって素敵な思い出の一日にできるよう装飾と会場作りをこだわりました。
旦那さんと身長差を出すため、ぺったんこで楽なもの。
基本はいつものメイクに近いもので、ヘアは巻きダウンからのお色直しでポニーテール。形式にとらわれず、ドレスと合う髪型にしました。
当日姉にサプライズでプレゼントし、おそろいのティファニーのハートのシルバーネックレス。
生花、生葉
ドレスに合うよう、指が綺麗に見えるようシンプルなデザインにしました。
緑の葉中心にテーブルを邪魔しない程度の花を用意しました。
緑の葉でハートマークの大きな飾りを作りました。(8月10日ハートの日に入籍したため)
見た目と素材にこだわり、牛肉や魚介はお金をかけて提供しました。
イチゴのネイキッドケーキ
サーモスのコップ2つセット
ドレッシングとスープのセット
クッキーボックス
ティファニー
ティファニー
父から花嫁のトリセツをしてもらいました。
いつかビデオで見返したいと思い、私を一番知っている父から、新郎へのトリセツ。会場中が涙に包まれる瞬間となり、お願いして心からよかったと思いました。
家族、周りの人、お互いを大切にすること。
余興やイベントでの楽しそうな表情や、感動する場面で涙してくれてた姿に色々とこだわってよかったと思いました。
なにがあっても、ずっと隣にいること。
節約のため招待状をDIYしたことが大変でした。
招待状、リーフシャワー、プロフィールブック、ムービー全てDIYしました。期限を書き出して余裕をもって行いました。
一生に一度の大好きな人との最高の一日にぜったいになります。準備が大変かと思いますが、その日の感動ですべて忘れるはずです。
良い日となりますように。
わたしの式場はこちら