わたしの式場はこちら
自然光が入る明るいチャペルは、シャンデリアがキラキラしてとっても綺麗です。ララシャンスならでは!のチャペルムービーや天使の羽が降る演出もとっても素敵でした。
チャペル同様、自然光が入る明るい披露宴会場です。テラスや大階段もあり、入場の演出もいろいろと楽しめます。
会場装飾、演出、お料理やドリンクの種類等、ゲストが五感で楽しめるようこだわりました。
また、歓談やフォトラウンド等、ゲストと過ごす時間を多く設けるようにしました。
テーマが美女と野獣のためイエローの一択でした。
明るい場所、暗い場所、どこで写真を撮っても色飛びしないはっきりとしたイエローで、一番ベルっぽい!と旦那さんがお気に入りだったことが決め手でした。
式場でお借りしました。(無料レンタル可◎)
特にこだわりはなく、妊娠中だったため歩きやすさを最重視。高さ5cmでヒール太めのものをお借りしました。
メイクはブラウン系でナチュラルに。リップは落ちないようしっかりつけてもらいました。笑
ヘアは挙式ではシニヨン、披露宴ではポニー、再入場後はハーフアップの3通り。いずれもゆるふわに仕上げてもらいました。
式場でお借りしました。(無料レンタル可◎)
WDは挙式ではパールのネックレス&イヤリング、披露宴ではクリスタルのネックレス&イヤリングで雰囲気を変えました。
CDはドレス自体が豪華なのでネックレスはつけず、ゴールドのイヤリングのみつけました。
WDは挙式ではティアラ、披露宴ではビジューのヘッドドレスで雰囲気を変えました。
CDは赤いバラをつけてもらいました。
ネイルはあまり目立たせたくなかったので淡いピンクをベースに、指輪とマッチするようシルバーラメで仕上げてもらいました。
WDのブーケは、くすみカラーのドライフラワーやグリーンを使ってナチュラルかつボリュームのあるものを、CDのブーケは、再入場の際ダーズンローズセレモニーを行ったため、12本の赤いバラをお願いしました。
装花はドライのバラ・かすみ草・ユーカリ等のグリーンで仕上げてもらいました。
式場提携のル・パサージュ・エメさんにお願いしました。
締めのごはん!2人とも友人の結婚式に出席した際、締めにごはん(お茶漬け等)が出てきた時の感動が忘れられず、ここだけは譲れませんでした!ララシャンスの海鮮磯御飯、とっても美味しいのでおすすめです^^
辻口博啓シェフとコラボのデザートビュッフェも、男女問わず大行列ができていたので良かったです。
ウェディングケーキは本型でベリーたっぷりのケーキに。その他は特にこだわりはなかったので、式場におまかせしました。
引出物はカタログギフトにしました。
親族や職場の上司・先輩には従来のカタログギフト、職場の同僚や友人には少しでも荷物が軽くなるよう、カードタイプのカタログギフトを選びました。
引菓子・縁起物は親族、職場の上司・先輩、職場の同僚・友人で贈り分けしました。
マルティネリの100%アップルジュースに、麻布をかぶせて麻紐でサンキュータグをくくりつけました。
SHINKAWAという広島のジュエリー店のもの。サイドにも細かいダイヤが散りばめられていてお気に入りです。
婚約指輪と同様、SHINKAWAという広島のジュエリー店のものです。婚約指輪と重ね付けしたくて、細身のものを選びました。
ファーストバイトの際、ほとんどの人が前に来てくださって、改めてこんなにたくさんの人に祝福してもらえて幸せだなと感じました。
常に笑顔!!!!!
「ディズニーに来たみたいだった」という言葉をもらったこと。ペーパーアイテムや会場装飾もこだわったので、褒めてもらえて嬉しかったです。
好きな人と家族になること、そして家族が増えることです。結婚するにあたりお互いの家族にたくさん協力してもらい、家族の大切さを改めて感じました。
ペーパーアイテムやムービー、前撮りグッズ等、DIYできるものはとにかくDIYしました!フリマアプリや卒花さんからのお譲り等を活用するのもオススメです^^
結婚式の準備はやりたいことがあればあるほど大変ですが、その分やりきった時の達成感・満足感も一入です。 当日はもちろん、準備期間もぜひ楽しんでください♪
わたしの式場はこちら