わたしの式場はこちら
有名なブルーのバージンロードと、ステンドグラスは本当に素敵で、印象的です。きちんとしたキリスト教式の挙式をイメージする方にはお勧めです。
チャペルの外観も美しく、フォトジェニックです。
晴れていたら外でバルーンリリースやフラワーシャワーも可能で、鐘の音とともに階段を降りる瞬間も感動的でした。
高砂ソファが基本の会場でしたが、ゲストとの距離も近く、オシャレだと評判でした!!
ガーデンと繋がっているので換気も良いですし、ガーデンは開放感もあります。ガーデンは天蓋付きなので、雨天でもガーデン利用の演出可能です。
飾り付け等も元々可愛く出来ているので、DIYに自信がなかったり、こだわりが少ない方でも、心配することなく可愛らしい雰囲気が演出できるので安心です。
ゲストが楽しんでくれること、疎外感を感じる方が居ないようにすること、をこだわりました!折角来てくださった方が楽しかったなと思って頂けるような、演出の工夫や、プチサプライズ等を取り入れました。
マドンナリリーです。
なんといっても、表面はシンプルなAライン、後ろの編み上げリボンがとってもオシャレで一目惚れしました!アニヴェルセルのみで着れるという特別感も気に入りました。
後ろのリボンはアニヴェルセルブルー、ピンク、ゴールドから選べましたが、私は挙式の時はバージンロードに合わせてアニヴェルセルブルー、披露宴は大好きなカラーのピンク と、切り替えができてそれも良かったです。リボンがオシャレだったと、老若男女問わず褒めていただけました!!
クラウディアのディズニー公式ラプンツェルドレスです。
当初はピンクのドレスが良いなと思っていましが、なかなかイメージ通りのものがなく…
ディズニー好きだとお話していた衣装担当の方が、こちらは如何ですか?と、持ってきてくださいました。
花びらの飾り、ウエスト周りの編み上げ、袖周り、そしてチュールの重なった可愛すぎるボリューム感、そしてラプンツェルぽさに一目惚れしました!
試着して、これを着た時の小物や髪飾り、髪型等が次々と思い浮かびました。これぞ運命のドレスだと感じました。
Instagram等でも、あまりこのドレスを着た方に出逢わなかったので、そんな他の方と被りにくい所も気に入りました。
タカミブライダルさんでレンタルしました。
ホワイトのシューズで、ヒールは若干(3cmほど)あり、歩きやすかったです。
表面上見えないものなのでこだわりはそんなに無く決めました。
ヘアーは、挙式ではロイヤル感、王道、アップでシンプル綺麗に 披露宴入場では、少し崩してサイドを出し、アップ部分にかすみ草とリボンを付けました お色直しでは、花冠とお花の飾りをあしらったダウンスタイルで、お花畑の妖精みたいなイメージにしました
全てイメージをがらっと変えました。
メイクは、マツエクをいつもより目じり中心にしっかり180本!!プラス、肌が綺麗に見えるツヤ感メイクと、リップとチーク濃すぎないナチュラルコーラルをお願いしました。
お色直しの時に、ドレスの色に合わせたパープルを目尻に入れました。
挙式では、ベール、パールのイヤリングとパールのネックレスでロイヤルレトロ感、王道感を出しました
披露宴ではベールを外し、イヤリングとネックレスを煌びやかなビジュー付きのものに変えて華やかにしました。
お色直し後は、花冠に合わせてリストレットもお花のものに。イヤリングとネックレスは、ピンクゴールドのものにしました。
挙式ではティアラのみにしました。
1年前挙式をあげた妹から借りたものになります。
披露宴入場では、ティアラ+ドライフラワーのかすみ草とオーガンジーのリボン、パールのUピンをまとめ部分にさしました。
お色直しでは、妹の手作りの花冠と、お花の飾りをたくさん散りばめました。
薄いホワイトベースに、オパールを薄く塗って、両中指と親指に3つずつビジューをつけて貰いました。
ジェルネイルで、妹の友人にやってもらいました!!
各卓のお花はスイートピー+かすみ草、ピンクメインにして頂きました。ケーキ回り装飾も、同じ種類で飾っていただきました。
ブーケはクラッチタイプで、ガーベラやミニバラも入れていただきました。
とにかくピンクで統一していただきたいというお話をしました。お色直しのブーケは、花冠の色とマッチするような色をオーダーしました。
アニヴェルセル内でお願いしました。
式場内で1番人気のアニヴェルセルというコースにしました 値引きなしだと20000円のコースなので、正直奮発しましたが、ゲストの方に喜んでいただきたい気持ちが1番だったので、こだわりました!
ゲストからの評判は最高で、前菜からメインみたいな華やかさで美味しかった!お肉が柔らかすぎた!鯛茶漬け美味しすぎてだしを入れる前に食べ終わりそうになった、等ご感想を頂きました。
私の友人ゲストからは、お食事食べる度に感想を言いに来てくれた友人もいました。
一個下のランクと迷いましたがら思い切ってランクアップして良かったです!
オリジナルケーキにしました。
ここで、愛犬を登場させました!
マジパンで私達と、愛犬がケーキの上に乗っていて、坂を登ったような感じで足跡もつけていただきました
リボンの飾りもつけていただき、私達らしいケーキに仕上がりました。
全員、引き菓子と縁起物は統一、メインの商品だけ贈りわけしました。
引き菓子は、クグロフティノチョコというオシャレで美味しいお菓子、縁起物はハート型のお餅とかつお節、お出汁のセットにしました。
メインは、女性ゲスト⇒SABON石鹸バブルバスピンクタオルのセット、男性ゲスト⇒SABON石鹸バブルバスホワイトタオルのセット、単身者の親戚⇒カタログギフト、上司・余興担当してくれた方、家族連れの親戚⇒さらに上のカタログギフト、両親・主賓の方⇒最上級のカタログギフト にしました
ピアリーさんで頼んだクッキーにしました。
見た目が花束みたいな箱に入っていて、披露宴のドレスにピッタリだったのと、3月でギリギリ春婚だったので、春っぽいものにしました。
ブリアンサエラ
ピンクダイヤが3つついたものになります。結婚指輪と一緒に付けられます。
ブリアンサエラ
カーブ状で主人とおそろいデザインで、私の方にだけダイヤが1部ついています。
コロナウイルスが流行りだした時期で、まず皆様がちゃんと笑顔で来てくれるかなと不安もある中での挙式でしたが、扉が空くとみんなが笑顔で見つめてくれていて、それが一番感極まりました。
また、亡くなった叔母の写真とメッセージカード兼席札を叔父の近くに準備しておきましたが、叔父が泣きながらありがとうと伝えに来てくれて、涙がうつりました。
最後に新郎がサプライズフラワーをくれましたが、単純に嬉しかったです!
お互いの足りないところを補い合えるところです。
明るい私に、冷静な彼、喜怒哀楽が激しい私に、いつでも優しい彼、片方が弱っている時は片方がさりげなくフォローする というのが自然にできていると思います。
結婚式の準備は私がメインで進めて仕切っていました が、コロナウイルスが流行しだした時に、色々と傷ついたり準備が進まなくなったりしました。
そんな時、彼が励ましてくれたり式場とやり取りしてくれたり…そんな支えがあって、なんとか当日を迎えることが出来ました。
演出や準備に私達らしさが出ていると思いますが、結婚式を行うまでの過程が1番私達らしかったかな、と思いました。
今までで1番感動した、本当に素敵な結婚式だった、呼んでくれてありがとう!本当に楽しくてこんなに楽しんで良いのかと思うぐらいだった、などなど…
感動した、楽しかったというお声がとても多かったので、本当に嬉しかったです!!
女性ゲストからは、ラプンツェルドレスが印象的だったようで、ラプンツェル可愛かったとたくさん褒めていただけて、嬉しかったです。
家族が出来ること
支え合う人ができること
あまり後悔は少ない方ですが、強いていえば、お写真のコースを、2カメラにして良かったかなと思いました
また、前撮りを式場でやらなかったのですが、改めて可愛くて美しい式場だったので、式場でも前撮りすればよかったかなと思いました。
写真やムービーは、一生残るので、ケチらずにデータを残した方が良いと思いました!
私達は二次会を予定していなかったので、披露宴で色々と盛り上がる演出を計画していました。
その中で、黒ひげ危機一髪みたいな演出でゲームもやりたかったのですが、時間と予算の都合上諦めました。
お花の拘りが低かったので、最低ランクにしましたが、充分可愛かったです!!
ドレス小物関連は、グローブやティアラ、ベール等妹から借りました。
演出はあまりお金をかけないけど楽しめるものを企画しました。
結婚式は、心に残るひと時になります!
こだわる所とこだわりが低いところのバランスをつけて、後悔のないように沢山卒花の方のリアルな意見や経験を元に、素敵な結婚式をつくりあげていってください!
わたしの式場はこちら