わたしの式場はこちら
チャペルでは逆光になる写真が撮れるのですが、 それがまた味があって、お洒落な写真を思い出として残せました!チャペルと披露宴の雰囲気の違いもこの会場の魅力だと思います(^^)
天井から光がとても綺麗に入る会場を選んだので晴れた日は格別に綺麗でした!
スイーツビュッフェのエリアがグリーンでいっぱいでそこの装飾をこだわりました。女の子のゲストもたくさん写真を撮って楽しんで貰えたみたいなので良かったです!
なるべく、ゲストの方たちと近い距離でいれるように サンクスバイトなど参加して頂いたり、 歓談の時間を多く取ることを意識しました。
reem acraのウェディングドレスです。
ドレスショップの担当の方から首元がVカットのものを選ぶ傾向があると教えて頂いたので最初に見た時から気になっていたreem acraのドレスに決めました。
胸元は深く空いていますが、上品なチュールの広がりで ビジューがキラキラしている部分全てのバランスに一目惚れして決めました(^^)
jenny packhamのアイビーというドレスです。
jenny packhamは憧れていたブランドで、 一目でこれにしたい!と思いました。 あまりないデザインで同じ白でも1着目とイメージを変えられるところが決め手になりました。
BHLDNのチュールドレス
2次会用でBHLDNのドレスをアメリカのサイトで発注して送ってもらいました。 1着目、2着目と白だったので淡いくすみピンクのカラーにしました! チュールの広がりがボリュームがあって 海外らしいデザインが気に入っています(^^)
manolo blahnikのハンギシのパンプスにしました(^^) ウェディングは絶対マノロ!と決めていたので 思い切って購入しました 。カラーはブルーグレーのようなくすんだカラーでヒールは歩きやすさ重視で5cmにしました(^^)
ポニーテールとダウンスタイルにしました 。前撮りの時にアップはしたので、その時とは違う雰囲気にしたかったので担当のヘアメイクさんと相談して決めました(^^)
イヤリングはビジューのものとお色直しにタッセル型のものと2つ着用しました!
jenny packhamのヘッドドレスが気に入ったので、それを着用しました(^^)
してもらいたかったネイリストさんとご相談させてもらってシンプルだけど華やかなデザインにして頂きました!ベースはピンクベージュで先端だけ白くふんわりカラー入れて頂きました(^^)
ナチュラルな雰囲気よりはモードさを意識したいとお伝えしました。
流行りのドライフラワーとかではなく色がパキッと見える色合いでお願いしました!
ウェディングのブーケは大ぶりの白いお花を使いたいとお願いし、シャクヤクでとっても素敵に仕上げてもらいました(^^)
matildaさんにお願いしました! 担当の方がすごく気さくな方で時間をかけてご相談に乗って頂きました。
ボリューム感を意識しました(^^) 女性ゲストも多かったのでスイーツビュッフェを入れたのは喜んでもらえて良かったです!
ウェディングケーキはシンプルにベリー系でお願いしました。
ケーキカットは演出にこだわり、結婚式を挙げていなかった私の両親にサプライズでケーキカット、ファーストバイトをお願いしました! サンクスバイトでは、お世話になってる友人に食べさせる演出で、本人達が食べないのも新しくて面白いとプランナーさんにも言って頂けました!
カタログギフトはよく見かけますが、物になるとそれぞれ好みが分かれるので、食のカタログギフトを選びました(^^) ゲストの方にもこれはすごく好評でした!
ポップコーン。
eteのハーフエタニティリング
HERMESのウェディングリング
チェーンのような部分が気に入って購入しました(^^)
たくさんの方にお祝いして頂いたことももちろんですが、 自分の両親がケーキカットで涙して微笑み合う姿を見れたことや、 バージンロードを一緒に歩けたり感謝の手紙を読めたことが本当にいい思い出です!
お互いの周りの人を大切にする。
綺麗!おしゃれ!さすがのセンス!とかが単純に嬉しかったです。笑
こだわりの演出が好評なのが多かったので考えてよかったと思いました(^^)
1日の嬉しいこと、悲しいこと、ムカついたこと、とか思ったことを聞いてくれる人がすぐ近くにいる幸せは改めてありがたいなと思いました(^^)
結婚式は女性が主体となって考えたりすることも多く準備いろいろ大変だと思います。ケンカしたりもあるかもしれませんが、ストレスかかりすぎないように楽しんで準備してくださいね(^^)
1
色打掛
わたしの式場はこちら