ソ チャペルに一目惚れする方が沢山いると思いますが、私もチャペルに惹かれてソラに決めました。
まずドアを開けた瞬間、正面のガラス張りに空一面の景色は圧巻です。またチャペルの壁は全て石造りなところもモダンで素敵です。
私はモンスーンヴィラを選びました。
なによりシンボルツリーがとても素敵です。会場は木の床だったり、シンボルツリーの天井から吊り下げられた無数のライト、緑の葉で出来たおしゃれな壁やたくさんのキャンドルなどがあり、木の温かみとライトやキャンドルなどのオシャレな空間に惹かれました。
ショップ:ronherman
ブランド:vikaganziskaya
購入したドレスです。
sergio rossi
ずっとお世話になっている美容師さんにお願いしました。
挙式、披露宴は全体的に巻いてフワッと下の方でまとめました。ウェディングドレスがインパクトあるデザインなので、美容師さんのアドバイスでヘッドアクセサリーは付けませんでした。
またお色直しの20分でヘアカットをお願いしました。
肩少し下まで伸びた髪をショートにしました。ずっとショートだったので、久々のショートは嬉しかったです!
挙式→一粒パール
披露宴→kei'coの大振りイヤリング
お色直し→margeのシルバーイヤリング
形はスクエアで白のフレンチネイルにしました。
装花はモダンなカラフルにし、たくさんのお花の種類を使っていただきました。カラフルだけどポップにならないようにお願いしました。
モンスーンヴィラの高砂をソファにしました。
本当はソファの横や後ろに高さのある枝物を置きたかったのですが、スクリーンの関係で高さを出せないとのことだったので、フローリストさんの提案で足元まで流れるようにお花を置いていただきました。私がレンタルしたキャンドルもたくさん置いていただきました。
各卓は一輪挿しの花瓶にいろんな色のお花を一輪ずつ入れて、真ん中に集めるイメージを伝えました。
会場装花はソラ提携のレミュゲさんを選びました。
ブーケとウェルカムスペースはJIELIのリョウさんにお願いしました。
乾杯酒はシャンパンが良かったので少しグレードをあげました。
お料理も試食会で¥15000と¥17000を食べ比べて、¥17000の方が2人とも美味しいと感じるメニューが多く、そちらにしました。
インスタグラムで見て可愛いと思ったケーキを作ってもらいました。
あまりケーキぽい感じにしたくなくて、フルーツは乗せず、ピンクオレンジの胡蝶蘭をのせ、金箔をつけました。
ソラ提携のバーニーズニューヨークのカードタイプのカタログギフトにしました。
引き出物袋もバーニーズの袋にしました。
AND THE FRIETを持ち込みました。
satomikawakita のブラウンの一粒ダイヤ
ALEX MONROEのゴールドリング
自分たちのためにゲストが集まってくれて、大好きな人たちの集まった空間に感動しました。
チャペル入場でドアが開いた瞬間、親友が見え、私を見て思わず泣いている姿はグッときました。
人と被らず、好きなものへのこだわりが強いこと、、、♡
結婚式が終わってからも"余韻がすごい" "写真見返してる"など嬉しい言葉がいっぱいあったことです。
今まで味方といえば両親や姉だったけど、新たな味方が増えたと感じるのは結婚でいいなと思います。
好き放題したので後悔はありません(笑)
ヘアメイクの持ち込みやドレスの持ち込みなど費用面で迷ったこともありますが、人生で一度きりなので思い切って良かったなと思います。
準備の中で自分でそこまでこだわらない部分もたくさん出てくるのでそこでうまく節約して、こだわる部分はとことん好きにしてよかったなと思います^^
余興がなかったのでゲスト参加型のゲームなどしたかったですが、いい案もなく他の準備に追われいつの間にか忘れていました、、、。
手作りをしました。
ナンバーシュガーを使ったエスコートカードは、エスコートカードにすると席次表がいらないので、席次表の発注よりは安く出来たかなと思います。
席札はレザータグを作りましたが、発注するより安く出来たと思います。プロフィールブックは発注せず、簡単なプロフィールカードを作りました。
式場やドレスなど、これだ!と思うものが絶対にあるので妥協せずに見つけてください^^
当日の気持ちが全然違うと思います^^
わたしの式場はこちら