わたしの式場はこちら
シンプルな会場なので、装飾や小物、お花もやりたい空間イメージがあれば再現しやすいと思います^ ^
撮影などでも使用しているスペースなので、会場内のアンティーク家具や小物などを使用できます!
高砂のソファーや絨毯を私は使いました。
お客様のテーブルと、高砂周りのお花や木の装飾では
電飾を二階から垂らしたり、マクラメを調達しました。
また、挙式中のイベントとしてダーズンローズを取り入れ、参列者全員にジェンガにメッセージを頂き人前式をした事。
披露宴では、夫婦でギターの弾き語りをした事などにこだわりました。
繊細なレースデザインでありながらも、甘めなイメージに繋がらないドレスだったことと、アクセサリーや装飾の力を借りず、一枚のドレスでさらっと着れるデザインだったので選びました。
シルバーのヒールのものにしました。テイストはクールです。
挙式はフルアップ。メイクはナチュラルに。
シンプルでアンティーク感のあるヘアアクセサリーでゴールドで統一しました。
披露宴は、ダウンスタイル。メイクはリップをポイントに。レザーの革ひもチョーカーでカジュアルな印象にしました。ドレスを着替えなかったので、ヘア、メイク、アクセサリーでイメージの変化をつけました。
挙式は、シンプルなアンティーク調のヘアアクセサリーとピアスでゴールドに統一。
披露宴は、レザーの革ひもチョーカー、シルバーの大ぶりピアスでカジュアルな印象にしました。
avigail adam
マクラメ編みをデザインのワンポイントに、
シルバー、オフワイトでボヘミアンにデザインにしました。
メインの装花は、グリーンを基調にお花は白でおおぶりではないものを使用しました。
ダーズンローズではくすみピンクの薔薇の花を用意。オーガンジー素材のリボンで結んでアンティーク感を出しました。
ブーケはパンパスグラスを中心にオフホワイトに赤と緑を散りばめたボヘミアンなリースブーケにしました。
高砂、テーブルの装飾デザインは、 アンティーク家具やペーパーアイテムと組み合わせてイメージ作りをしました。
装花のフローリストは、maison maltaさん。
ブーケは、soui officialさん。
事前に試食をして、二人が美味しい!また食べたいと感じたメニューを組み合わせました。
シンプルなケーキにグリーンの葉を添えました。
バーニーズニューヨークのカタログギフト、チーズケーキのホールを全てのゲストに、
家族や夫婦でいらっしゃった方にプラスでハッピーナッツデイのピーナッツ瓶を贈りました。
数種類の味のポップコーン、ラムネ瓶のフルーツドリンクをピアリーで発注しました。
ネームタグデザインも選べるのでおススメです。
艶なしのゴールドの指輪です。頂いたものなのでブランド名不明です。
鉢山町にあるsimmonさんで、カッティングや素材の組み合わせなど相談して決めました。
旦那さんのお友達の余興です。
私たち夫婦が初デートで映画ララランドを観に行ったのですが、それにちなんでダンスを参列のゲスト全員と連絡を取り、振り付けのDVDを渡して当日まで練習をしてくれていました。150人近い人数全員でサプライズでダンスをしてくれたことに驚きと喜びを感じました。
式を挙げた日は、父の誕生日で家族や、周りのみんなに感謝の気持ちを伝える式にしたいという思いが二人らしさだと思います。
ゲストと夫婦の距離が近い一体感ある空間作りができたと感じています。
率直に、今まで参加した結婚式で一番良かったと数多くのゲストの方々に言っていただけだことが嬉しかったです。
新たな人生のスタートだと思います。
プランナーさんとのやりとりでミスや連絡が遅いことがあり、当日まで不安な気持ちがありました。
特にないです。 全部やりたいことはできました。
デザイナーさんに頼まず、ペーパーアイテムを作成をしました。
エントランスのネームタグはアルファベッドスタンプを手押し、テーブルのネームタグはカラフルなペンで全て手書きにしたので、手作り感が溢れていました。
ゲストに喜んでいただけるようなイメージを持ちつつ、二人で考えたやりたいテーマやイメージを組み合わせていくと素敵な式が実現すると思います^ ^
わたしの式場はこちら