わたしの式場はこちら
そんなに大きくはないチャペルなので、ゲストが近くに感じられます。
シンプルでグリーンが多く、さわやかなチャペルでした。
ウェルカムスペースの装飾が、とてもかわいくてもう出来上がっているので、特に自分で飾りつけなくても充分なくらいでした!
写真や少し飾り物があるだけでとてもかわいかったです!
ゲストにくつろいでもらえるようこだわりました。
自分が参列した側の時にめんどくさかったことを、なくしたいと思いました。
二次会を同じ会場にしたのも、移動の手間をなくすためです。
引き出物は宅配にし、プチバッグを席次表と一緒に配りました。
宅配にしたのは、とても好評でした!
雨模様だったので傘と荷物とあったら、すごく邪魔だったかも。と感謝されました!
お子さまゲストにはおもちゃとお菓子のプレゼントを置いて、飽きないように遊んでもらいました。
提携のリブラブラフさんのオリジナルドレスです。
もともとマーメイドがよかったので、何着か着てみて、このドレスにひとめぼれでした!
ビジューがキラキラで、でも足元のチュールはたっぷりで華やかで、でもかわいすぎず、大人っぽく着れて…なにより他で見たことがない!
インスタグラムでも探しても出てこなかったので、絶対にこれ!と思いました。
提携のリブラブラフさんのオリジナルドレスです。
WDがマーメイドだったので、ラインの違うものをと探しました。
でも、パステル系の色はどうやっても似合わず。
このグレーなら肌なじみもよく、しかもプリンセスラインでも大人っぽい!
上半身はピンクのビジューがついていて、ほんのりかわいさもあり、形はとてもシンプルなので後ろ姿もキレイで、スタイルよく見えたので決めました。
DIANA
シルバーのキラキラ7センチヒールにしました。
ほとんど見えないかもしれませんが、気分的にレンタルの白いエナメルのシューズはちょっと履きたくなかったので、普段にも使えるのものを選びました。
これからもお出かけ用に大事に履いていきたいです。
〈ヘア〉
高めのアップスタイルにしました。
低めのふわふわシニヨンは、ゲストの女の子達がしてくるかな?と思ったのと、ドレスに合わせてかっこよく、すっきりさせたかったので。
〈メイク〉
お任せです!
でも、とてもキレイに仕上げていただきました!
縦長のスワロフスキーのピアスとフリンジのピアスにしました。
すっきり見せたかったので、ネックレスはなしにしました。
ステラブライダルでパールとビジューのヴィンテージヘッドドレスを購入しました。
大ぶりですごく華やかでした。
小枝のゴールドのヘアアクセはCDで。
少しカジュアルに、ポニーテールと合わせました。
小さい赤ちゃんを子育て中なので、ネイルチップを購入して、朝のヘアメイク中につけました!
シンプルにフレンチネイルで薬指だけギラギラにしてもらいました!
装花は、プラン内の決められた中から選びましたが、少しだけアレンジしてもらいました。
白とグリーンメインのカジュアルなイメージに、1種類だけ大きめのピンクのダリアを足して華やかにしてもいました。
フルオーダーではないので、値段も押さえられて満足です!
もともとは黄色がメインの小花っていう感じだったので、かわいすぎるかな?と思い、追加してもらいました。
花器が木目の重ためのものだったので、ミラーに直接置いて涼しげなアレンジにしてもらいました。
リブラブラフ
とにかく"美味しいものをお腹いっぱい"がこだわりです!
フォアグラやお肉もたっぷりだけど、和風のアレンジなので重たすぎず、年配のかたも食べていただけたようです。
デザートビュッフェもつけて、女性やちびっこには喜んでいただけました。
ただ、時間がすごく短かったようです。
ケーキはやめて、ハンバーガーカットにしました!
大きなハンバーガーを作ってもらい、キャプテンに音楽と共に入場してもらいました!
ミニハンバーガーを新郎に味見させたあとは、ゲストのみなさまにもミニハンバーガーをお出ししました!
宅配にしたので、基本はカタログギフトですが、いとこや親戚にはプレモルビールを!
宅配ならではなので喜んでいただけました!
サラダ味のデニッシュパンを引菓子に。
おしゃれなボトルに入ったお出汁は、私の友人と、新郎の家族持ちの友人へ。
独身の友人達には、かつおぶしのおつまみにしました。
ポップコーンにしました!
10種類も味が色々あって見た目もかわいかったです。
スタージュエリー
エタニティリングが欲しかったのでこの指輪にしました!
新郎からのサプライズプレゼントです。
絵本を作ってくれて、朗読のあと、ペア時計をプレゼントしてくれました!
残業続きだったのは、絵本を作る打ち合わせだったと聞き、本当にビックリして感動しました。
たくさんの友人に囲まれて、笑顔でワイワイやっているところだと思います!
堅苦しいことはぬきにして、アットホームな式にできたと思っています。
気遣いが行き届いていて、お心遣いあふれる式でした。
温かい式でした。
すごく楽しかった。
と言ってもらえて、準備も大変だったけど、よかったと思いました。
いつも一緒にいる。ということだと思います。
家族になって、どんな時も、なにをするのもいつも一緒。
でも、一緒だからもっと楽しくなるし、頑張ろうと思える。
そんな関係でいたいと思いました。
料理が全く食べられなかったことです。
二次会まで1時間40分ありましたが、二次会でも全く食べられず、夜までお腹ぺこぺこでした。
披露宴後にデザートだけ少し部屋に持ってきていただけました。
あとは、装花や装飾にあまりお金をかけなくてもよかったかな。と思いました。
特にないですが、予算に余裕があれば、もう少し広いチャペルがよかったな。というくらいです。
席次表と席札は外注して、自分達で組み立てて持ち込みました。
ムービー系も外注しました。
アクセサリーやベール、グローブもレンタルではなく、ネットでお安く購入しました。
何を1番大事にするのかを明確にしておくといいかもしれません。
悩んだときに、どこを我慢するのか、なにを優先するのか、イメージがはっきりしていると悩みにくいです。
私は特に自分に関するこだわりはあまりなかったので、小物類はネットでお安く手に入れましたが、ゲストに関する部分は、料理や引き出物、おもてなしの部分にはこだわりました。
でも、絶対に着たいドレスや、挙げたい式場が決まっている方もいると思います。
なので、そういう方は後悔しないように、そこはこだわった方がいいと思います。
わたしの式場はこちら