わたしの式場はこちら
自然光がたっぷり入る明るい式になると思います!
チャペルの周りを、プールがぐるっと囲んでいるところも魅力的です!
ガーデンに面する壁が一面窓ガラスになっていて、
自然光がたっぷり入る明るい会場です!
ペーパーアイテムや、テーブルコーディネートにこだわりました。
シューズはあまりこだわりがなく、ドレスサロンのウェディングシューズを履きました!
挙式は低めのシニヨンで柔らかく、
お色直しはローポニーで雰囲気を変えてみました!
イヤリングは挙式、お色直しはベルメール、
披露宴お色直し前はマリアエレナをつけました。
どちらの輝きも綺麗すぎてネックレスは無しにしました!
ヘッドアクセサリーは、
エリザベスバウアーを、挙式は横側、お色直しでは後ろ側に、同じ物を付ける位置だけ変えていただきました!
透け感のあるボルドーのワンカラーネイルにしました!
プロテアの花を入れて、くすんだグリーンやピンクベージュ系の花材を使ってもらいました!
メインテーブルの装花は、飾り方もアシメントリーにキャンドルなど小物も合わせて作っていただきました!
ドライフラワーにも憧れがあったので、ブーケは生花とドライフラワーの中間くらいの色味で作っていただきました!
ダスティグリーンやプロテアなどがポイントです。
ゲスト方はお料理の印象も深く残ると思い、地元の食材や国内産の食材を選びました。
またデザートビュッフェを付けて、ガーデンで歓談しながら食べました。
評判は良かったので安心しました!
ウェディングケーキはデザイン重視より、美味しそうに見える物をお願いしました。
王道の3段いちごケーキにしました!
年齢や立場によって中身を変えました。
旦那の姉がパティシエをしていたので、名前入りのクッキーを焼いていただきました!
ダイヤモンドシライシ bouquet
祖父母に結婚式を見届けてほしくて、結婚式を挙げることを決めたので、当日、高齢の祖父がとても嬉しそうに過ごしていてくれて、喜んでくれていたことが一番感動しました。
気取らずナチュラルでいることです。
終始明るい式だった
結婚式がもう一度できるならこんな式を挙げたい、
と言っていただけたことが嬉しかったです!
日頃からお世話になっている方々へ、普段恥ずかしくてなかなか伝えられない感謝を伝えられる場だと思います。
メインテーブルの後ろ側の装花を予算の都合内で飾りました。
その分としてデザートビュッフェを追加しました。
ペーパーアイテムはDIYをしたり、外注をしたので節約になった思います。
一生に一度の一大イベントなので、旦那さまと2人で協力してステキな当日を迎えてください!
わたしの式場はこちら