外のチャペルは神戸の街を一望できます。
天井にも装飾ができるので、私達は布をドレープさせてふわふわした感じにしてもらいました!
感謝の気持ちを伝えることと、最後にサプライズで新婦の髪を美容師の新郎にヘアショーとしてヘアカットしてもらいました!
クチュールナオコさんのドレスとセットのものにしました。
ウエディングドレスのときはヘアの位置を上すぎない様にしてもらい、カラードレスのときは普段しないハーフアップにしてもらって、最後にヘアカットをするのでスプレーでガチガチにしないようにしてもらいました!
ウエディングドレスの時はティアラ、ネックレス、イヤリング、グローブ、オーダーのベールを使用しました。
カラードレスの時はヘッドドレス、ピアスを使用しました。
ウエディングドレスの時はクチュールナオコさんのティアラ、カラードレスの時はネット購入のヘッドドレス。
仕事上ネイルができないのでネイルチップにしました。
パンパスグラス
秋らしい雰囲気と色味にしてもらいました。
Raux'deco 藤本泰敬さん
ウエディングケーキではなくハンバーガータワーにしました。
登場してきた際とても盛り上がりました!
ハンバーガータワーにしました。
DEAN&DELUCAのギフトカタログ
極だしハートうどんセット
バームクーヘンセット
コストコのポップコーン
トレセンテ
トレセンテ
余興をお願いした友人2人がコロナの影響で出席できなかったのですが、当日式場に到着したら2人からバルーン電報が届いていて感動しました!
みんなに楽しんでもらいたいという気持ち。
1日中みんなからお祝いの言葉や可愛いの連発で頑張って準備してきたかいがあったなと感じました。
また最後にサプライズでみんなの前でヘアカットしたときにびっくりした反応と、あれは反則!!と喜んでもらえたのがすごく嬉しかったです!
自分達だけではなく周りの人達の協力があってできることだなと結婚式をして思いました。
その時はゆっくり歩いているつもりでも、後で動画を見てみると歩くスピードが早かったかなと感じたのでゆっくり落ち着いて歩くことをおすすめします!
会場の装飾で上からドライフラワーを吊るしたかったのですが、予算面と会場の造り的に無理だったので諦めました。
持ち込み料がほぼ無料だったので引き出物バック、席次表、席札、コンフェッティシャワー、芳名帳、ムービー等持ち込みできるものはできる限り持ち込みしました。
全て理想通りにするのは予算面もあるので難しいかもしれないですが、納得できる方法はたくさんあると思います。大変だとは思うけど絶対諦めないで、一生に一回の結婚式に向けて楽しみながら準備を進めていってください(^^)
わたしの式場はこちら