大聖堂での挙式に憧れていて、ステンドグラスがとても素敵でした。自然光のみのステンドグラスのため、天気や時間によってステンドグラスの印象が違って見えるもの感動です!
白を基調とした洋風な会場はお花の装飾で自分好みに自由自在です!
また、どの披露宴会場にもガーデンがあり演出の幅が広がります!
楽しんでもらえるように、サプライズ入場やドレス色当てクイズを取り入れました!
式場提携のドレスショップでお借りしました。
12センチヒールでしたが、安定感があり歩きやすかったです。
ウェディングドレスでは、あまり崩さないシニオンヘア、カラードレスではハーフアップ、二次会ではふわふわなシニオンヘアにし、印象が変わるようにしました!
ウェディングドレスにゴールドのビーズが使われていたので、アクセサリーにもゴールドが少し入った物にしました!
お色直し後はドレスが華やかだったので、シンプルなアクセサリーにしました!
挙式はティアラ、披露宴はヘッドドレス、カラードレスは生花、二次会は小枝のヘアアクセにしました。ドレスに合わせてヘッドアクセサリーもチェンジしていきました!
セルフネイルです。
パールやゴールドのビーズを使ってアクセサリーに合わせました!
パステル調で春らしくしていただきました!
葉物はあまり使いたくなかったので、グリーンはかすみ草やトルコキキョウのライムグリーンを使ってもらいました!
高砂の装花は中心だけにせず、全体に広がるように飾っていただきました!
旬の食材を使った季節のコースにしました。
春婚だったので、いちごをたっぷり使った写真映えするケーキにしました!
マルティネリにオリジナルのサンキュータグを付けてラッピングしました!
銀座ダイヤモンドシライシ
ダイヤモンドが1番きれいに見えるデザインだそうです!
銀座ダイヤモンドシライシ bouquet
夫からのサプライズです!
結婚式の2日後に誕生日だったのでお祝いしてもらいました!毎年マルチーズをデザインしたお花をもらっていますが、まさか結婚式でもらえるとは思ってもいなかったので驚きました!
ゲストみんなに楽しんでもらい、感謝の気持ちを大切にしました。自分たちも笑顔でいられるようにしっかり楽しみました!
いい結婚式だった、楽しかった、綺麗、幸せそうだった、と言ってもらえたことです。
幸せ。大切な人がそばに居て、なんでも共感し合えることです。
お色直しでの和装を諦めました。和装をすると中座時間が増えてしまい、ゲストとの写真撮影やお話する時間が減ってしまうので、和装は前撮りだけにしました。
ペーパーアイテムやムービーなど、自分たちで作れる物は頑張りました!
私はどんなことがしたいのか、いっぱい調べることから始めました!やりたいことを詰め込むとお金がすごくかかるので、優先順位をつけるなど、パートナーと相談しながら決めてください!
我慢しすぎないで、納得いく結婚式にするのが1番です(^^)!
わたしの式場はこちら