チャペルムービーがこの会場に決めたポイントです。
両親へのサプライズで幼少期の写真と共に、感謝の気持ちを入場前に流しました。 友人からは感動した!との声をたくさんいただきました。
360度マッピング! これを見てこの会場にすぐ決めました! 映像がどの角度からも楽しめました。
小物などは全てdiyしました!
ドレスを決めたあとに、2人目の妊娠が発覚し決めたドレスが着れないと言われました…。 が、衣装さんが同じような妊婦でも着れそうなドレスを探してくれて、可愛いドレスに出会えました!
なんなら、こっちのドレスのがお気に入りです!笑
フラットシューズ
美容室で働いてるので、職場の上司にやっていただきました。 大満足のヘアでした!
式場で借りるとやはりそれなりの値段するので…。
ネットで探した私好みのピアスネックレスティアラつけました! コスパもよく可愛かったです!
ウェディングドレスはティアラ。
カラードレスは造花をつけました。
一生に一度のネイル!2度とやらないであろうくらい、キラキラ埋め尽くしネイルにしました!笑
お花は全て式場の方にお任せしました。
料理も全てお任せしました。
オプションで、パイ包みスープと紅茶・コーヒーをつけたくらいです。
イチゴを乗せたウェディングケーキ!
引き出物はかなりこだわりました、、。
引き菓子はバームクーヘン。新作だったらしく、とっても美味しかったです!縁起物はお茶漬け三種類セット。引き菓子、縁起物は基本みんな同じにしました。
祖母たちには、今治のハンドタオル。
家族、親戚には、スヌーピーのガラスタッパー。
兄弟たちには縁起物、引き菓子、引き出物が全て自分で選べるカードタイプの物。
家族連れの人たちには、ミッキーorトイストーリーのお皿。
独身女子達は今治のハンドタオルとミニーちゃんのサーモスコップ。
独身男子達は今治ハンドタオルとサーモスのコップ。
コストコでお菓子を大量に購入し、100均で買ったラッピング袋に包み、自分でデザインしたものをクラフト紙にコピーして貼り付けました、、。
TSUTSUMI
4℃
両親への手紙です。
笑顔が絶えない結婚式。
子供が大好きだから、子供も退屈しない結婚式にすること。
ペーパーアイテムや小物類の手作りを褒めてもらったこと。子供にも楽しんでもらいたい!と思ってやった事を、よかった!と言ってもらえたこと。
大好きな人と一緒になり、大好きな人との大切なものに出会えたこと。
ガーデン入場。
あいにくの天気でガーデン入場ができませんでした。
席次表、席札、メニュー表、ドリンク表、リングピロー、カラードレス用のリーフブーケ、ブートニア、受付セットは全て手作り。
子供のテーブルにはお菓子を包み1人ずつおきました。インスタントカメラを用意して、子供達の目線で好きなように写真を撮ってもらいました。
ウェディングドレスのアクセサリー類も全部ネットで購入。二次会用の新郎新婦衣装も、全てネットで安く購入しました。プチギフトもお菓子を大量に買って、自分たちでつめた。
おかげでかなーり、安くなりました!笑
一生に一度の式!
基本的には妥協しないこと!笑
私は撮って出しエンドロールや、チャペルムービー、写真データにお金をかけたかったから、そこは妥協できず、、 その分、ペーパーアイテムや自分で出来そうなことは全てじゃdiyしました!
式場で借りるとひとつひとつでかなりかかってしまうアクセサリーなども、ネットで見たりとたくさんかは工夫したからこそ、終わった今、かなり満足しています!!
今は式場にお願いすればなんでも揃うと思いますが、自分たちらしい式にしたいからこそ、diyなども楽しみながらすることができました!
なので、できるところは自分で。
映像などはプロにお任せしましょ!笑
皆さんが大満足な式が挙げられますように、、
わたしの式場はこちら