わたしの式場はこちら
神秘的な石畳みに自然の光が入るチャペルです。
今までにない特別でしあわせな緊張感を味わえました。
ブライダルフェアのときはチャペルを重要視していませんでしたが、挙式を終えてこのチャペルの素晴らしさを感じました。
白で統一された空間に上からの自然光が入りとっても明るい雰囲気で写真が撮っても綺麗に撮れます。
装花も映えるので自分たちのこだわりを詰めやすい空間です。
ドレス、靴にこだわりました。
昔からの憧れで、会場も装花やペーパーアイテムなにもかもドレス中心にしました。
でも、1番こだわったのは両親へ感謝を伝えることです。
総レースマーメイドドレス。
胸元はハートカットで後ろはすべてくるみボタンで、すべての可愛いが揃ったドレスでした。
あくまでも可愛くでなく、綺麗に着こなすためマーメイドのシルエットがしっかり出るよう何度も調整してもらいました。
でも、最終フィッティングのときに担当が変わりこのドレスは理想の形にならないと突然言われて、挙式2日前にトリートで号泣することとなりました。(泣)
その後なんとか後ろで調整してもらい、シルエットは納得したのですが当日はお気に入りだった後ろのくるみボタンを披露することなく終えました。
でも、みんなにドレスを褒めてもらえたので悔しい思いもしましたがこのドレスを選んで良かったです。
ソフィアのピンク。
ソフィアをインスタグラムで見つけて一目惚れしました。
あんなにもトリートが良いと言ってこの会場にしたのに、どうしてもソフィアが着たくて他店から持込をしました。
家族はもちろん、みんなからも大絶賛されほんとうにソフィアにして良かったです!!
ジミーチュウのグリッターにしました。
挙式はナチュラルなシニヨンにし、披露宴はかすみ草を付けてお色直しはポニーテールにしました。
パールで清楚感をだしました!
ジェニーパッカム
きらきらに心惹かれました!
白をベースにしたネイルにしました。
白とピンク濃いピンクをmixにしました。
マチルダにお願いしました。
見た目にこだわりました。
大好きないちごをたっぷり使いました。
親戚には高級タオルセットなど、女性友人ゲストには可愛いデザートプレートセット、男性友人ゲストには保温コップのセットにし、共通してバームクーヘンを入れました。
夏なのでソランデカブラスのお水にしました。
ティファニーのものです。
ティファニーとヴァンドーム青山のものです。
サプライズでお父さんが手紙を読んでくれたことです。
にこやかであること。
ふたりでいるといつも楽しくてついにこにこしてしまうこと。今のお互いを想う楽しさをずっと大事にしていきたいです!
ふたりらしさが詰まってた! 泣くだけじゃなく、笑って笑って笑った!などなど、だいすきなひとたちからの言葉はほんとうに嬉しい言葉ばかりでした!!
改めて育ててくれた家族の愛情の深さや大切さを知り、これからもっと周りのひと達を大事に過ごしていこうと心に決めました。
そして、結婚したことによって彼への愛情が増しました。
これから先ふたりで手を取り合っていくことの大切さを肌で感じ、あたらめて彼で良かったと思えました。
ドレスの担当のひとを早く変えなかったことです。
合わないとはじめからわかっていたのに気を遣ってなかなか言えず最後の最後に自分が泣く羽目になってしまいました。
自分の結婚式なので、自分の気持ちを最優先に後悔しないようもっとはやく行動しておけばよかったです。 あとは、前髪です。
写真を見て横からの前髪の姿が残念すぎたのでちゃんと横からも確認すればと後悔しました。
自分の携帯で写真を撮ることです!
やりたかったけど、そんな余裕ありませんでした(笑)
ペーパーアイテム、プロフィールムービーは手作りにしました!
自分をしたいことをしっかりとプランナーさんに伝えることです。
言わなくてもわかってくれるとか思わないこと。
お任せにせず、自分のやりたいことを!
わたしの式場はこちら