わたしの式場はこちら
木でできていて、温かいぬくもりがありゲストとの距離が近いのでアットホームです。
光も入り素敵な写真が残せます。
Keyakiはシンプルなので、自分のカラーを出すことができます。ドレスの色も選ばないです。会場の受付ロビーにあるタッセルと丸いシャンデリアが素敵で、シンプルな空間でもお洒落です。
装花は、あまりお金をかけずシンプルなプランにしましたが、 ドレス、ブーケ、席次表、メインテーブル、ゲストテーブルの装花など統一感を持たせました。 ウェルカムスペースはシンプルに。 子供のゲストが多かったので、子供が楽しめるような工夫をしました。 ゲスト目線でたくさん考えました。
ロンドンに住んでいたことがあるので、 Teperley londonには憧れがあったこと。
ハニーサックルは、ソフトマーメイドなので、マーメイドにも憧れていた私にはピッタリでした。 チャペル、keyakiの会場にはハニーサックルのレースが映えたこと。
Jimmy choo
シャンパンゴールド ヒール11.5センチ
ヘアメイクはハイライトを目立つようにしてもらいました。 1着目はハイライトを目立たせた低めのシニヨンにしてもらいました。
2着目はダウンスタイルでブーケに似たお花のパーツを付けて1着目と印象を変えました。
メイクは、リップはピンク系でマットな感じに。 アイシャドウも薄めの色を載せ全体的に素肌感の強いメイクにしてもらいました。
挙式時はfluaさんのシンプルなピアスを。
披露宴でランジャナカーンの大振りイヤリング。
お色直しではゴールドのピアスをつけました。(こちらのピアスを購入したお店を忘れてしまいました)
お色直しで ブーケと似たお花のパーツをつけましたが、それ以外は付けませんでした。
茶色ベースのファッションネイルにしました。
メインで使ったお花は、ピンクのプロテア メインバックにコットンフラワー、ユーカリ、パンパスグラスを使いました。 大人っぽいピンクをいれつつ、コットンフラワーや、パンパスグラスで冬らしさを出しました。
メインのバックは、花カーテンにしたかったこと。
李花さん。
純白というコースを選びました。
白の色を特徴としたコースでした。
オプションでお茶漬けを付けました。
赤のラズベリーのっているシンプルな2段ケーキを選びました。
Piaryのヒキタクを利用しました。
カタログギフト 引菓子(人によりますが、半熟カステラやゼリーなどにしました)
縁起物(人によりますが、喜多方ラーメンやカップスープ、インスタント味噌汁などにしました)
大人にはトランクホテルのクランチチョコを配りました。 子供たちにはシャボン玉。
赤ちゃんには赤ちゃん用ギフトを買ってきました。
VA青山 シンプルなダイヤの指輪
鎌倉工房で旦那と一緒に手作りで作りました
親友にスピーチをお願いしていました。
スピーチの後に、親友グループが作成してくれたmovieが流れました。 スピーチの内容、movieの素晴らしさに涙がとまりませんでした。 そして、最後に永遠の友情という意味のある黄色いバラ13本の花束をもらいました。
感謝の気持ちを伝えること。
アットホームで、笑顔が溢れていること。 子供が楽しそうに笑っていること。 共通の趣味が音楽なので、音楽があること。
全体的に(ドレス、装花、ブーケなど)センスがよくてお洒落だったと褒めてもらえてとても嬉しかったです。
また、アットホームでサプライズが多くゲストが楽しめるように工夫されていて 感動したと言われました。
これからが始まり。
スタート地点にやっと立って たくさん辛いことを二人で乗り越え たくさん笑いあう、その始まりに、二人の初共同作業の結婚式がある。 結婚式は、私たちを支えてくれた方への恩返しであり感謝の気持ちを伝える場所であり たくさんの笑顔がある場所でした。
写真のアルバムは、一番安いものにしてしまったこと。
チャペルの中で写真を撮りたかったのですが、時間がなくて撮れませんでした。
式場のペーパーアイテムは高いので外部で発注しました。 moviesはエンドロールムービー以外は新郎が全て作りました。
インスタを見すぎてしまうと 素敵な花嫁様が多くいらっしゃるので 自分の色が分からなくもなりますが笑、 素敵な投稿を参考にしながら、自分らしさも考えつつ、何を重点において結婚式を行いたいかよく考えて準備を行うと良いと思います。
たくさんたくさん準備をすると、これ以上はなかった!と思える1日が待っていると思います。
納品が終わったら、体調に気をつけ、プレ花嫁期間でしか出来ないであろう美容に費やし、 本当に幸せで最高に楽しい一日を過ごして頂きたいです。
わたしの式場はこちら