わたしの式場はこちら
ドーム型の天井で音の響きが美しいところ、祭壇の奥にイエローオニキスがあり神聖な空間です。
私の会場は「桜」でした。ウェスティンらしいブルーの絨毯、高砂バックには桜の風景画があります。ドレスはもちろん和装にもマッチするお部屋です。
【ブーケ、装花などお花】
ウェディングブーケは赤い薔薇と大きめな胡蝶蘭の組合せで、自分の中でしっくり来た花言葉から決めました。イブニングブーケはとにかく可愛らしい感じにしたかったので、リースブーケを使用しました。夏らしくポイントでひまわりを入れました。
【ウェルカムドール】
私が大好きなプロレスのキャラクターの猫のぬいぐるみを使用して、衣装をDIYしました。
タカミブライダル
ドレス名:セーシェル
ウェスティン東京限定で着られるドレスです。オフショルダーのAライン、前から見るとシンプルで生地感が美しく、後ろ姿はフリルが豪華です。
タカミブライダル
ドレス:ラベンダー ノヴァーリス
私らしいデザインだと思ったので着た瞬間にしっくりきました。小花が可愛らしく、スカート部分はグリッターで華やかです。
タカミブライダルで12センチヒール(白)をレンタルしました。
〈WD〉
低めのシニヨンでティアラを着け上品でクラシカルにしました。
〈CD〉
WDとのギャップを出すために高めのポニーテールでお花を着け元気で可愛い感じにしました。
ネックレス、ピアスともにミキモトのパールの物でチェンジなしです。
〈WD〉ミキモトのティアラ
〈CD〉オーダーで作成したお花のヘッドパーツ
カラードレスに合わせて淡いパープルと白をベースにお花やパール、グリッターを入れました。
白とグリーンをメインにピンクと黄色は淡い色味にしました。
・白いバラ
・黄色のスプレーバラ
・トルコキキョウ白とピンク
・千日紅
・スターチス
・スプレー菊
・ピットスポラム
高砂のメインバックに特注でグリーンを入れました!写真が映えて自然の中にいるような気持ちにもなりました。
柔らかい雰囲気を出す為に、お花は全体的に淡い色味にしました。
ユー花園
グレードアップし「五感」にしました。観、薫、聴、味、触で感じるメニューになっています。ゲストからは全て美味しかったと好評で喜んでいただけました。
三段の花の装飾ケーキです。白いバラをメインに、ポイントでマリンブルーのデルフィニウムと小さいひまわりを取り入れて季節感を出しました。ケーキトッパーはHappy Weddingのゴールド文字のものにしました。
信楽焼のペア鉢、ウェスティンの焼菓子コレクション、伊藤園ダージリンティーにしました。
小鳥boxに入ったハートクッキーです。
ミキモト
サイドのダイヤモンドが繊細な普段使いのできるシンプルなデザイン。
ミキモト
ミルグレインのもので私の方はピンクゴールドが入っています。
馬車に乗ってのホースパレードです!ゲストの皆様に盛大な拍手で見送られ、沿道にいた方々にも「おめでとう」と手を振ってもらったり、プリンセスになった気分を味わいました♡
穏やかなこと。私たちはほんわかした雰囲気がお似合いとよく言われます。
コロナ禍での開催で不安が大きかった分、ゲストから「素敵な式だった、招待してくれてありがとう」「誘いの声をかけてくれてありがとう、忘れられない日になった」と言ってもらえたのは嬉しかったです。また、「ホテルスタッフが行き届いていて感激した」というお言葉も嬉しかったです。
ゲストの皆様が笑顔で楽しそうにしている姿が見られたことが何よりでした。
お互いを認め合い、共に成長していくこと。これからの人生まだまだ色んなことがあると思いますが、良いことも悪いことも責任を共にして乗り越えて行くことなのかなと思います。
ウェルカムスペースの配置などをもっと細かく指示しておけばよかったです。自分で確認できないので、少し直したかったと思う部分があります…。また、コロナを気にして予定のフラワーシャワーをやめたのですが、対策を徹底していましたし、やってもよかったなと思っています。
特にありませんが、強いて言えばコロナで遠方ゲストを招待できなかったことです。
少人数なのでムービーはエンドロールのみにしました。
理想の結婚式を叶えるためには、事前の情報収集がとても大切だと思います。思い通りにならない事もあると思いますが、諦めずに理想を目指して楽しく準備してください!
わたしの式場はこちら