ゲストとの距離の近いぬくもりのあるチャペルです。
ガーデンがとにかく魅力的です。都会の中にあるとは思えません。
親族挙式と1.5次会、それぞれ違うテーマに沿って準備したこと。
ドレスベネデッタ
挙式はすっきりまとめ、お色直しでゆるく。
リップモンスターさんのピアス
友人手作りのランジャナカーン風イヤリング
ベロアリボン
会場提携お花屋さんの生花ヘッド
chou chouさんのヘッドアクセサリー
テラコッタカラーお花のデザインを入れてもらい、ブライダルすぎないニュアンス系にしてもらいました(クリーム色とグレー)。
披露宴ではシルバーグリーンとパンパスグラス
1.5次会ではアンスリウムとパンパスグラス、ルナリアなどのドライフラワーメイン
披露宴会場は、高さが後ろは綺麗なガーデンがひろがっているので、馴染むようにナチュラルで少しアンティークに。
1.5次会会場では、海外映画やの海外パーティーのようにしたかったので、後ろに高砂をソファに。後ろにアーチを作ってもらい、テラコッタカラーをたくさん使ってもらいました。
披露宴はユーレット新元さん 1.5次会はローデコ藤本さん
披露宴は試食をして、1番おいしいと感じたコースにしました。レストランをされている会場なのでゲストの皆様にはとってもおいしかったと言ってもらえました。
1.5次会は、1.5次会コースにスープを追加してもらいました。ウェディングケーキではなくハンバーガータワーに変更。また、コロナウイルス対策を考えデザートブッフェをやめて、ジェラートを配りました。
披露宴は2段のケーキ。
一段目はつるんと綺麗にしてもらい、3段目は少しクリームをぼこぼこっと。グリーンとパープルの装花を乗せてもらいました。大人っぽさが欲しかったので、オススメしてもらった切り株のお皿を透明のお皿に変更してもらいました!
演出としては両親にサンクスバイトをしてもらいました。ファーストバイトでは木のバッグスプーンを使って新郎に食べさせました!
1.5次会は、ケーキではなくハンバーガータワーに。
ファーストバイトではなく、2人でバーガーにかぶりつきました。バーガーは皆様にも配りました。
披露宴は
イルムスのギフトカタログ/トゥーストゥースのサブレ/ルピシアの紅茶(種類はゆめ。缶に名前と挙式日記載してまらいました)
1.5次会は会費制のため引き出物は無しにしました。
披露宴も1.5次会もルルメリーのガトーショコラ
(洋酒入りのため、NGの方にはルルメリーのサブレを用意)
ティファニーのノヴォラウンドリング
ティファニーのエルサペレッティ
カーブドバンドリング
当日は新郎が誰よりも1番涙を流していたことです。挙式の時から泣いてました(笑)
また、新郎の弟2人に楽器演奏と歌の余興をお願いしていたのですが、弟2人も弾きながら歌いながら涙を流してくれていて、それをみて会場のみんなが感動の温かい空気に包まれました。
私たちらしさはお互いを大切にしていることです。
お互いが自然体でいられる結婚式ができたので、2人で特別な演出はしていませんが、私たちの仲の良さが伝わる結婚式になったと思います。
家族や友人を大切に思っていること、そして、おしゃれにしたいしそう見られたい!というのも私たちらしさの一つです。笑
綺麗だったとたくさん言ってもらえて本当に嬉しかったです。
でもそれ以上に、楽しかった!とか参加できて本当によかった。ずっとこの日を楽しみにしてたよ。のあたたかい言葉が嬉しかったです。
1人では完結しない世界になること!
結婚して、夫や家族や友人、周りへの感謝の想いが大きくなりましました。
エステに通えばよかったです。笑
準備で忙しくて、体重は39キロまで痩せましたが、痩せることよりも綺麗な身体になる方が絶対いいです!笑
あと、直前に新しい化粧品は使わないでください!私は合わないものを使ってしまい人生1肌荒れしました。。
●バブルシャワー(コロナの為NGになりました)
●着たかったカラードレス(東京のドレスショップで遠方のため諦めました)
●受付用タペストリー(時間がなくて諦めました)
●できる限りのDIY(招待状、エスコートカード、席札、メニュー表、テーブルナンバー、ブライダル新聞などなど)
●プロフィールムービー手作り
●ブーケの持ち込み(カラーのみのブーケを持ちたかったのですが、提携のお花屋さんだと金額は一律のまま、、近くのお花屋さんで注文したら半額以下で済みました!)
●カメラマンさんの持ち込み(1.5次会会場は持ち込み可だったので、外部のカメラマンさんにお願いしました!3番の1ぐらいの金額に!)
今は考えなくて良かったことまで考えて準備しないといけない状況になってしまいしまたが、それでも楽しみにしてくれるゲストのため、自分のために一生に一度のプレ花嫁の時間を楽しんでください♡
わたしの式場はこちら