緑や光に包まれながら自然を感じられチャペルです。優しい音色のバイオリンやハープの生演奏があり、癒される空間でした。チャペルが決め手のひとつです。
横長の席の並びでしたので、親族とも離れすぎないことがおすすめです。 ご飯も美味しいとゲストの皆さまからお褒めいただきました。
「DIY」 リングピロー 、ウェルカムボード、ウェルカムサイン、色当てドレス用のミニチュアドレスなど作成しました。 「花」 お花の打ち合わせは2回しました。 ブーケも装花も野に咲くお花をイメージしていたので、小花やグリーンをたくさん使っていただきました。
チュールのふわふわ感、光でキラキラする胸元のビーズ、肩にふんわりかかるストラップなど全てが理想通りでした。 2回目のドレス打ち合わせでドレスショップのコーディネーターさんが似合うと思って!と取り寄せてくださったドレスでした!
カラードレスはブルーグレーを着てみたいという想いがずっとありました。 柔らかさのあるふんわりしたチュールのカラードレスが見つかり、これだ!と思いました。
ミラーミラーでお借りしました。
挙式ヘアもお色直しヘアも妹にしていただきました。 2回ともゆるふわ感は大切にしてます。 挙式ヘアはシニヨン、お色直しヘアは編みおろしにしました!
ネックレスはつけず、イヤリングを3回チェンジしました。 全てInstagramで見つけたハンドメイド作家さんのイヤリング。 どれもゆらゆら揺れて可愛いアイテム。
挙式はリーフとパールのゴールドヘッドアクセ、お色直しはドライフラワーのヘッドアクセを妹に作ってもらいました。
仕事の関係でジェルネイルはできないので、ネイルチップをオーダーしました。
野に咲くお花をイメージしてもらいました。
グリーンを多めに、小さいお花を使っていただき、アクセントで大好きなマーガレットのお花を入れました。 ゴージャスなお花や大きいお花は入れませんでした。
ゲストに満足していただきたいので、料理はグレードアップしました。
ネイキッドケーキにしました。 ウェディングケーキは決まった中から選ぶようになっていましたが、ネイキッドケーキにアレンジをお願いしました。 ケーキにグリーンを飾りたかったので相談したところ、ミントなら大丈夫でしたのでお願いしました。
親戚にはSOMARIキッチンセット、バームクーヘン、MEDE鯛、女性友人ゲストにはテラクオーレハンドケアセット、アンリシャルパンティエのお菓子にしました。
アロマオイルとクッキーです。席札をウッドブロック にしたのでアロマオイルをかけて使ってもらえるようにしました。
アイプリモ
アイプリモ
ゲストへの感謝を忘れないようにしました。 インテリアが好きなので、装飾にもこだわりました。
装花もドレスも全て、わたしらしい!と反応がありました♪ ご飯が美味しかった!や引き出物おしゃれ!など嬉しいお言葉でした。
どんなときも支えあうことだと思います。
旦那さんやご家族、友人、プランナーさんがきっと支えてくれるので、周りに頼りながら理想の結婚式にするといいです。
わたしの式場はこちら