わたしの式場はこちら
緑が沢山あるガーデン、ガゼボ、海外のガーデンウェディングのようにできるところがおすすめです。
ガーデンでブッフェ式スタイルのパーティをして、海外ウエディングのようにできました。
全てガーデンで行った事。太陽の光や風を感じられるような装飾、ゲスト参加型のアットホームなナチュラルな式にしました。
アクアズーラ
・ドレスに合わせて15センチヒール
・ガーデンでも大丈夫なように太ヒール
・ドレスに合わせてラメ入りのシャンパンゴールド
・クロスストラップで足首を細く見えるように
・ガーデンウエディングなのでオープントゥ
・風で髪が顔につかないように前髪はあげた
・動いた時に揺れるように後ろに編みおろしたヘア
・くるりんぱやねじりなど混ぜた編みおろしに
・全体的にラフに崩して、弱めの波ウェーブ 毛先は多めに残して、いろんな方向に跳ねさせた
・ドレスに合わせてゴールド系
・太陽の光でキラキラ光るようにヘッドアクセとブレスレットは小枝のアクセサリー
・胸元のレースを強調するためにネックレスは無し
・動いた時に揺れるようにピアスは耳元に大粒のパールがついた長いタッセル風
・小枝のアクセサリー
ピアスとごちゃごちゃしないように、前から見た時にちらりと見える程度の位置につけました。、
指が長く見えるようにヌーディーカラーに、ブーケと合わせたドライやアクセと合わせたゴールドのパーツを入れてもらいました。
ドライフラワーで統一。色味はくすみカラー。
ガゼボからガーデン全体につけたドライフラワーガーランド。
ドライを入れた小瓶をガーデンの木に吊るしました。
式場
ブッフェ台をウッドにしました。
一口サンドイッチやピンチョス、野菜スティックなど見た目がおしゃれなブッフェ 女性が楽しめるようなナチュラルテイストのスイーツブッフェ フルーツがたくさん入ったジュースジャーを置きました。
2段のネイキッドケーキ。
クリームはラフにベタ塗り、装飾はブルーベリーとオリーブの葉のみを切り株に乗せてもらいました。ケーキトッパーはドライフラワーとレースのものをつけました。
会費制のパーティーなので、お土産程度のギフトにしました。
トートバッグ(一人ずつ名前を入れた葉っぱ型のレザータグと、手作りの消しゴムはんこを押した) バッグの中には、ゲストそれぞれに向けたお土産(化粧品や、犬がいる人には犬用おもちゃ、男性にはビールなど)を入れました。
いろんな味を2種類組み合わせたマリービスケット。お子様ゲストにはジュースと赤ちゃん用お菓子。
ラザールダイヤモンド
結婚指輪らしくストレートのシンプルデザイン。歳を重ねて記念にリングを重ね付けしても合うようなリング。新婦のみダイヤを1粒いれました。
新郎のサプライズのブーケプレゼント。バレバレだったけど、普段絶対しないから嬉しかったです。
背伸びしない、飾らない、いつも通りの二人。
こんな結婚式は初めて出た (オールガーデンの結婚式、ラフな服装のドレスコードがあった事など)
親友の待ち受けが半年経っても結婚式の写真だった事。
10年の交際を経ての結婚だったので特に変わったことはありませんが、結婚式をしてみんなから祝福を受けて、大事に一緒に生きていこうと思いました。
ガーデン内は持ち込み不可だったので、手作り系は全てウエルカムスペースのみだった。契約時はそれでもいいと思ったが、準備を進めていくうちに、自分で作ったものも飾りたいと思った(金額的にも)
挙式時、ゲストが座る椅子が堅苦しかったので、芝生の上にラグを敷いてクッションをたくさん置いて直に座るのが良かったが、お金がかかりすぎると思いやめました。
ウエルカムスペースは手作りを多くしました。ブーケも手作りしました。
好きなことを詰め込んで楽しい1日を。
わたしの式場はこちら