わたしの式場はこちら
綺麗なお庭をバックにチャペルに入ることができます。
時間の問題がありますが、チャペルを出ると緑と青空が広がっており、入場・退場の際後ろから光が差し込みいい感じの逆光になります。
素敵な雰囲気を演出することができました。
ガーデンウェディングができる会場で、
披露宴会場の隣はお庭になってます。
そこでの写真撮影では素敵な写真がたくさん撮れます。
また、私はしませんでしたがそのお庭での、
立食パーティーなどもできるようです。
ガーデンウェディングに興味のある方におススメです。
笑いにはじまり笑いに終わる!
卓上の上のお花以外はほとんど手作りにしました!
1番目に付いたドレスでした。
沢山のドレスを一通り見て試着した中で、一番最初に可愛いと思ったドレスでした。
本当はマーメイドラインのドレスやシンプルなものが好きなのですが、自分の顔や体型に一番合い、似合うものにしました。
友達や家族の中で私のイメージカラーが、ピンクや赤だったのでピンクのドレスを選びました。
背が145㎝とかなり低いので16㎝も高さのある、
真っ白のものを履きました。
普段はカジュアルなので、カジュアル過ぎず派手すぎず綺麗に見えるメイクをしていただきました。
シンプルなものを身につけました。
パール1粒のものや、シンプルなデザインのビジューのものなど。
白ドレスではアナベルなどを使った花飾りを選びました。
カラードレスはかすみ草の冠をつけました。
薄ピンクにパールのデザインにしました。
カジュアルな感じにしました。
私の好きなアナベルやかすみ草を使ったものにしました。
カジュアルかつ、結婚式の華やかさもあるお洒落なお花にしました。
身につけるお花はzaikuさんで、
それ以外は式場の提携先にお願いしました。
どんな方でも楽しめる料理にしました。
夏だったのでスイカ割りをしました。
出席者全員にバームクーヘンを渡しました。
プチギフトは贈らず、ハイタッチをしました。
シンプルな小さなダイアが埋め込まれているものです。
ベールダウンの際母から、ママとパパの所へ産まれてきてくれてありがとう、元気に育ってくれてありがとう、結婚おめでとう、これからも変わらずあなたは私たちの娘です。
と言われた時にいろんな感情が入り混じって挙式開始わずか5分で思わず泣いてしまいました。
1、笑い
2、笑い
3、笑い
とりあえず笑顔でいることです。
2人らしい面白い結婚式だった、
感動する場面もあったがとりあえず笑って過ごしていた結婚式だった、
おバカな2人らしい楽しい結婚式だった
と言っていただきました。
嬉しいことも、楽しいことも、悲しいことも、
共有していくこと。
準備期間が短かったのでドタバタと準備し、
大雑把になってしまった部分もありました。
もう少しじっくりゆっくりと準備がしたかったです。
ウェディングケーキです。
旦那さんが他の人がしない事がしたいとスイカ割りに変更になったので、ウェディングケーキでの入刀と食べさせ合いがしたかったです。
招待状や席次表、飾り付けできるものはすべて自分で作りました。
お金のことや、旦那さんとの理想の違いで譲るべきところもあるが、どうしても譲れないものはお金がかかろうが、旦那さんと多少衝突しようが、
やった方が後悔しないのでいいです。
人生、最初で最後の結婚式後悔のないようにしてください。
わたしの式場はこちら