わたしの式場はこちら
天井が高く、オルガンの音や聖歌隊の歌声がよく響きます。
ゲストとの距離が近く、みんなに見守られている安心感がありました。
桜の絵が飾ってあり、春婚にぴったりでした。
和装にもおすすめな披露宴会場です!
お酒好き夫婦なので、乾杯シャンパンはグレードアップしてLOUIS ROEDERERに。
何度も意見がぶつかりながらもふたりで決めたBGMは、定番の曲ではなく私たちらしさが出る曲を選びました。
ハツコエンドウ/グレース
英国王室のキャサリン妃のウェディングドレスのように、レースの長袖でクラシカルなドレスを探していて出会った1着。 デコルテが綺麗に見えるフロントと、いやらしく見えないVカットのバックスタイル、サテンオーガンジーのボリュームたっぷりなスカート部分、全てが理想通りなドレスでした!
タカミブライダル/イエローミルトニア
春らしいイエローとブルー・グリーンの刺繍が可愛くて一目惚れでした。イエローのドレスは膨張しそうなイメージでしたが、ネイビーのサッシュベルトがイエローを引き締めてくれて、大人可愛さ満点なドレスです。 大好きな「美女と野獣」のベルになれそうなところも選んだ決め手でした。
ウェディングドレスヘアはクラシカルなアップスタイル。おくれ毛も出さずにすっきりまとめました。
カラードレスヘアはふわふわポニーにしました。
挙式の際は母から借りたパールピアスと、両親から成人祝いで贈られたミキモトのパールネックレスをつけました。 披露宴ではネックレスを外し、ピアスは揺れるタイプのパールイヤリングにチェンジ。
カラードレスの際はドレスショップでレンタルしたフラワーモチーフのイヤリング&ネックレスのセットをつけました。
ウェディングドレスの際はivory&coのAlexandraというゴージャスなティアラ、カラードレスの際はDIYしたフラワーヘッドパーツをつけました。
爪が小さいので、ピンクベージュのカラグラにシルバーラメの浅めフレンチにして爪が綺麗に見えるようなシンプルネイルにしました。
披露宴会場が「桜」という名前なのと、春婚だったので桜の花をたくさん飾っていただきました。 ゲストテーブルもピンク&白メインで春らしい雰囲気にしました。
高砂の装花はたくさん写真に写るので、寂しくならないようにボリュームたっぷりにしていただきました。
ユー花園
プランに含まれているフレンチフルコース
(前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザート)
一段だと寂しいので、三段に。
ベリーとお花が選べましたが、ベリーにしました。
カタログギフト
ソランデカブラス(ミネラルウォーター)
ギンザダイヤモンドシライシの一粒ダイヤ
ティファニー
ベールダウンの際、母に「幸せになるんだよ。笑顔いっぱいでね!」と声をかけられた時が1番感動しました。今までの思い出や両親への感謝の気持ちが湧き上がってきて、涙が止まりませんでした。
いつでも笑顔でいること!
ベールダウン、花嫁の手紙、両親への花束贈呈のシーンで感動してもらい泣きをしたと言ってもらえました。旦那さんも旦那さんのお友達もみんないい人そうで、困ったとき助けてくれそうだね、楽しい人生が歩めそうだねと言ってもらえたのも嬉しかったです。
自分たちだけでなく自分たちの家族同士が繋がって、新しい絆が生まれること。
カラードレスのリボンが整えられていなくて、「垂れ」が2本出るはずが1本に見えてしまっていたこと。後ろ姿の写真を見るたび悲しくなります。
ペーパーアイテムのDIYやフラワーシャワーの持ち込み、ブーケ・ブートニアのDIYなどで節約しました。
一生に一度のプレ花嫁期間や準備をとにかく楽しむことが大事だと思います!思い通りにいかなかったり、旦那さんが協力してくれなかったりケンカすることもあるけど、終わってしまえばきっといい思い出になります。
わたしの式場はこちら