わたしの式場はこちら
ゲストとの距離がとても近く、表情が良く見え、声も聞こえるのが良かった。
カジュアルでアットホームな式にしたいかたは、ソファ席にすることがオススメです♪ 距離が近く、ゲストも高砂に来やすいというのもあり、たくさんお話できました!
節約とゲストに喜んでもらいたいという気持ちでDIYを頑張りました! ジブリの既製品は少ないため、DIYのおかげでジブリ感も出すことができました
足が大きいのでサイズがなく(笑) 式場に借りました!3cmヒールでした!
キュートな感じではなくカッコ良い感じでお願いします!と伝えました! リップはダーク目なものにしたのは正解でした!
なるべくごちゃごちゃしないもの、シンプルなものにしました!
こちらもシンプルなものを…ですが和装は、着物に負けないくらい大きいものをつけたかったので、パンパスグラスを自分で取り寄せてヘッドドレスをお花屋さんに作ってもらいました!
シンプルにシルバーラメです! 左手の薬指だけ、ビジューの詰め合わせにしました!
ジブリがテーマなので、緑に包まれたい!と伝えました。 寂しい感じの高砂にはしたくなかったので、高砂装花にはたくさんこだわりました。
イメージは絵で描いて伝えました! 小物もたくさん使っていただきありがたかったです。
メインのお花はユーカリやアジサイです。差し色として赤のお花を何個か入れてもらいました。
枝ものを使い、高さを出すということは絶対でした!
bloom
とにかく喜んでもらいたい!ということで私たちが美味しい!と思ったものを。 そしてデザートビュッフェは絶対入れたかったのでお願いしました
ジブリがテーマなので、ラピュタの城をイメージしました! シェフや、フローリストさんの工夫が詰まったお気に入りのケーキです!
ケーキ、スープ、カタログギフト
こちらもジブリということで、ジブリの小包風プチギフトを! 中身はパパブブレの飴です! 一つ一つ全部包みました。
4℃
余興と余興の演出であった両親からの手紙が感動しました。 皆が私たちのために頑張ってコスプレしてDVD作ってくれたことはもちろん、家族まで余興に混ざってくれてるとは思っていなかったので、びっくり&感動しました!
なにがあっても笑顔でいること*
なにがあっても思いやりを忘れないこと*
DIYたくさんしててすごい、式場が準備したものかと思った! こんな式初めて、楽しかった、もう一回やって! です!色々と頑張った甲斐がありました!
いつでも旦那さんがいる!という気持ちになれる。1人じゃないという強い気持ちになれる。
ありません
ありません
*たくさんのDIYをしたこと
*ドレスはレンタルではなく購入したこと
*タキシードはおしゃれなスーツを購入したこと
イメージをたくさんもって、紙に書いておくといいと思います。イメージに向かって一直線!すれば理想を実現できます 一生に一度なのであれやっておけばよかった〜ということがないように…頑張ってほしいです!
披露宴で使ったブーケ、ドライフラワーでまだ使えるので、そのブーケに合わせたヘアパーツをオーダーしました。
ほんとに可愛いヘアスタイルとヘアパーツ!当日やらなかったヘアスタイル出来て嬉しかったです♡
友人に頼みました*
1
本番用に購入したドレスです!
わたしの式場はこちら