自然に囲まれた式場です。
木漏れ日と緑に囲まれたチャペルは、とっても素敵でした!
ゲストと一緒に過ごせる時間がたくさん作れました!
ボートでの登場は、ゲストにすごい印象を残せたのではないかと思います!
ゆったりとした雰囲気の会場です。
この会場がこだわりの全てです。
ナチュラルで、ゲストとワイワイできるものにしたかったのでこの会場を選びました。
theウエディングドレスというものではなく、ピンクベージュでふわっとしたドレスを選びました。
他ではあまり見ないドレスだと思ったのもポイントです。
シューズはレンタルしました。
足が小さいので、バンドを付けて履きました。
ナチュラルな感じでお願いしました。
ヘアアクセサリーは、手作りのお花のものを用意しました。
アップが嫌だったので、あまり上のほうにまとめてもらわず、下の方でお願いしました。
挙式前に、ヘアカラーでハイライトを6本入れたので、それが上手く生えるようにしてもらいました。
メイクはバッチリ過ぎない程度でお願いしました。
挙式では、母が作ってくれた真珠のネックレスと、ピアスを付けました。
お色直し後は、ドレスの雰囲気に合うものを選んで貰いました。
造花とドライフラワーで手作りしました。
仕事上、爪を短くしておかなければならなかったので、自分で淡いピンクに塗りました。
テーブルが盛り盛りにならないように、
緑とピンクベージュ、オレンジなどのお花をお願いしました。 シンプルにさりげなく、をポイントにしてもらいました。
ベースのものでも十分なお料理だったので 、基本はベースのもので、1品だけグレードを上げました。
新郎の希望でフルーツいっぱいのケーキにしました。
四角い1段のものにしました。
新婦が愛媛出身だったので、今治タオルと決めてました。
親族には、よりいいタオルとグラスにしました。
友人にはタオルにしました。
4℃
友人や親族からのメッセージ動画に感動しました。
好きなもの、好きなことを好きなようにすることです!
今までにない結婚式だった、楽しかったと言ってもらえたことです。
色々ありますが、この人といたら、なんとかなるかな〜と思えることです。
お金がかかることなので、なんでもやりたいことをやるのは難しいかもしれませんが、工夫をすればイメージ通りの結婚式が出来ると思います。
妥協するとこしないとこをハッキリしておくといいかもしれないですね。
わたしの式場はこちら