わたしの式場はこちら
全面ガラスばりのチャペルは海も緑も見られて、
開放感があり洗練された雰囲気です。
ガーデンセレモニーも出来るので、
様々な雰囲気でゲストにも楽しんで貰えました。
当日は式の関係者だけなので、
外部の人と顔を合わせることがないので完全貸切です。
高砂の後ろは一面ガラス張りで開放感があります。
私は春婚でしたので、ガーデンの緑が綺麗でしたし、昼すぎから夜にかけては明るい雰囲気と夜の雰囲気が楽しめるのでとても良かったです。
出来る限りDIYをしました。
敷地をふんだんに使用して、いろんな雰囲気を楽しんでもらえるように心がけました。
胸元のチュールと刺繍、
後ろ姿の綺麗さ、
柔らかいチュールと硬いチュールが段々に重なっていて、他とあまり被らないデザインであったこと、
可愛らしさと大人っぽさの両方があったこと、
がポイントです。
ドレス種類: イエローサンフレア
春婚らしく爽やかなデザイン、
大振りの水彩の花のデザインに黄色のチュールが、見る角度で表情を変えるところ、
ダスティーピンクのサッシュベルトでスタイルアップするところがポイントです。
プールサイドのピンクゴールドのパンプスです。
スパンコールでキラキラしていて、
ドレスからチラッと見える時に綺麗でした。
メイクはいつも通りナチュラルに、
シャープに見えるようにしてもらいました。
眉毛は自分でやらせてもらいました。
ヘアは挙式はスッキリしたアップスタイル。
披露宴は上を編み込んでもらって下目のフワフワポニーテールにしました。
挙式はドレスを主張したかったので、
3センチ程の揺れないタイプのピアスを着用しました。
披露宴は、8センチ程の揺れる存在感のあるピアスを着用し、
カラードレスは、5センチ程で華奢な揺れるデザインのものを着用しました。
全てキラキラしています。
挙式は、サイドにフェザーモチーフのキラキラしているものをつけました。
イヤリングを小さくした分存在感のある物です。
カラードレスは、
テーブルやブーケの装花に合わせて、
バックに装花をつけました。
カラーはグレージュで、
薬指は白で大きく花を描いてもらいました。
様々な種類のグリーンがメインで、
その中に霞んだ青系のお花や、かすみ草、マトリカリアを使いました。
様々な種類のグリーンを使うこと、
お花は大小様々のものを使いました。
フローリストさんは、式場の提携の方でした。
式場を決める時に、料理の美味しさは外せないポイントでした。
私たちはフレンチにしましたが、
試食会には必ず参加すべきです。
お料理は式が終わった今でもゲストから美味しかったと言ってもらえています。
式場のパンフレットにあるものから三段のケーキを選びました。
テーマがグリーンだったので、
グリーン調のもので、トップにお花を盛ってもらいました。
詳しく覚えてないですが、
基本的に、全員カタログギフトとバームクーヘンにしました。
親族と友人という括りでそれぞれランクを変えました。
会場のプチギフトの中から、
自分のテーマにあったものを選びました。
中身はクッキーです。
カルティエ
カルティエのバレリーナカーブ
挙式でブーケセレモニーとして、彼がゲストの前でひざまずいて改めてプロポーズしてくれた事です。
スタッフさんがあらかじめゲストにブーケを小分けしたものを配ってくれていて、
彼が入場したときにゲストから受け取り、
ブーケを作ってくれていました。
それを私が入場してから、
ブーケセレモニーという形でしてくれました。
サプライズだったのでびっくりしましたが、
とても嬉しく今でも脳裏に焼き付いています。
普段の彼からは発せられないクサい言葉が並んでいたので、私もゲストも思わず笑ってしまいましたが、
それもいい思い出です。
特に決め事はないですが、何気ない挨拶やありがとう等は言うように心がけています。
黙っていても気を使わないし、
遊ぶときは思いっきり遊びメリハリのある2人です。
式場も料理もすごい良かった!
DIY凄いー!
今まで行った結婚式で1番良かった!
と言ってもらえたことです。
毎日楽しい、
お互いの存在の大きさを感じる、
良いことも悪いことも共有できる、
規則正しい生活を送れる
ことです。
ヘアセットが思ったのと違ったので、
リハーサルできちんとしておくべきでした。
後悔ではないですが、
装花はお話をしてから当日まで仕上がりが見られないのが難点だなと思います。
お色直しで和装をしたかったのですが、
予算と時間の関係で諦めました。
そのかわりに前撮りで和装をしました。
装花のボリュームを抑えました。
また、アクセサリーはレンタルではなく、
ネットやSNSを駆使して安く良いものを手に入れました。
ペーパーアイテムやウェルカムボードなどは、
発注せずにDIYをしました。
譲れるポイントと譲れないポイントは明確に、
ドレスやテーマは早めに決めて焦らず余裕をもって準備をする、
夫婦でちゃんと話し合うこと、
当日は一瞬で終わってしまいますので、
一瞬一瞬を大切に笑顔で思いっきり楽しむこと!が大切です。
わたしの式場はこちら