わたしの式場はこちら
披露宴に呼ぶゲストの方全員に挙式に出てもらいたかったので、90名以上が神殿に入れる東郷神社を選びました。
そして、全員と神殿前で集合写真の写真が残せたのも嬉しかったです!
和も洋も両方を叶えてくれる!
緑がたくさんなゲストハウスで、会場の端から端まで自分たちのDIYでオリジナル空間を作れました。
ペーパーアイテムを全て手作りしました。
待合も楽しめるように、フォトプロップスや前撮りのアルバムを置いたり、ウェルカムドリンクをたくさん置きました。
お姫様系というよりも、 ナチュラルな雰囲気なドレスを選びました。
グリーンのリボンをつける事を決めていたので、それが映えるようなものを選びました!
ダイアナのパンプスにしました。
9センチのピンヒール。
ベージュベースに白の花柄のレース柄です。
和装の時はピシッと和装に似合うヘアを。
前髪も7対3でしっかりと。
メイクは真っ赤なリップで濃いめに。
洋装時はゆるふわなポニーテール。
前髪はオールバックでメイクもナチュラルに!
ネックレスは無しに。
イヤリングは葉っぱの形のキラキラしたものをつけました。
和装時は、生花の白の胡蝶蘭をおでこの横と後ろに。 洋装は、ブリザードフラワーのピンクグリーンホワイト系の花や葉をつけました。
斜めフレンチにしました。
シルバーのラメに爪先が淡いピンクで、根元側は透明でシンプルにしました。
ファインドミッキーをテーマにしてもらいました。
緑を基調にしました。
日比谷花壇さん
デザートビュッフェにしました。
和も感じられるけど、洋食もあるようなコースに。
アイシングクッキーで美女と野獣に。
それに出てくるキャラクターのポット夫人、チップ、ハッピーウェディングプレート、バラ、ハートなど外注し持ち込んで、それを二段のケーキに飾ってもらいました!生クリームがピンク色でクッキーともすごく馴染んでいて可愛かったです!
親族にはカタログギフト、桜のケーキ、かつおぶし。 上司ギフトはカタログギフト、だし醤油セット、和風バームクーヘン。
女性友人ゲストはカタログギフト、お茶漬けセット、バームクーヘンドーナツセット。
男性ギフトは、6種類国産米セット、お茶漬けセット、バームクーヘンドーナツセット。
親族以外全て引き宅で後日送りました。
コストコの100%りんごジュースを渡しました。
入れ物がりんごの形のだったので、葉っぱの絵の上にthank youの文字通り2人の名前、日付を入れて印刷し、切って、リボンで付けました。
ギンザタナカの一粒ダイヤモンドの両サイドに小さいダイヤモンド付きに。
ストレートリング。
ギンザタナカ。 プラチナでストレートリング。
旦那はデザインなし。私は一つダイヤ埋め込みにしました。
旦那さんと地元の友達がサプライズで踊ってくれた事です。
踊るような子達じゃないので、踊ってくれたことに、びっくり!!!いつ練習してたの???え??こんな事までしてくれたんだぁ〜〜( ; ; )ありがと〜〜( ; ; )という気持ちと、旦那さんありがと〜〜という気待ちでした!
ニコニコ笑うこと!!
笑顔が溢れる雰囲気にすること!
あとディズニーに溢れた空間! 2人してディズニー好きです!
感動してみんな泣いていたよ。と言ってもらえたり、地元の友達はサプライズで踊りながら泣いていたこと。
テーブルに置いておいた手紙で、披露宴が始まる前から泣けたと言われたこと! ダンスで盛り上がった!と言われたこと!(地元の友達のダンスの前に、ダンスサークルのOBOGが踊ったとき)
安心できる居場所です。
高砂でのみんなとの写真が一枚もない事です。
高砂の装花にこだわっていたのに、写真が全くない、、。
あと、友人スピーチしてくれた友達から手紙をその場で受け取ることができなく、その時の写真がない事です。
全部やりました!! 強いて言うならば、乾杯の日本酒をみんな分の升を用意できなかった事です。お金的に諦めました!
ペーパーアイテム(席次表、芳名帳、席札、メニュー表など)は全て手作りしました。
オープニングムービーとプロフィールムービーも手作りしました。
先輩花嫁さんの情報を集めて、後悔しない結婚式披露宴にして欲しいです!
テーマはナチュラル🌿
憧れていた高砂ソファーにして、披露宴から高砂装花を持ってきてもらい、ボックスに入れたり、床に置いて飾りました。
.
左側の二本の木もこのために購入!フェイクなので、運ぶのは楽でした。
わたしの式場はこちら