わたしの式場はこちら
チャペルが2種類あり、私たちはセントグレイス教会を選びました。天井が高くて光の入らない厳かな雰囲気のチャペルで厳粛な挙式にしたかったのでお気に入りです!
披露宴会場も何種類もあり、私たちはヴィラドモーリスを選びました。建屋を丸々貸切で使うことが出来ることと何より入口のホールから会場内全てがナチュラルな好みの雰囲気だったので即決でした!
会場がお気に入り過ぎて受付も披露宴会場内のホールで行いました。
大好きなお花を使ってとにかくなんでも手作りしました!お互いの好きなディズニーを取り入れたり、お互い好きなアーティストがいるのでBGMもこだわりました◎
雪ドレス/キヨコハタ×MERRY
Instagramで見て一目惚れでした。ブルーグレーのドレスに雪の結晶がキラキラしていて冬婚でしか着れない!チュールがふわっふわで可愛い!と即決で本当に運命のドレスだと思いました。
WDにはBellaBelleのシースルーの生地に大好きなお花が刺繍されているパンプスを合わせました。
CDはドレスのキラキラに合わせてEsperanzaのグリッターのパンプスを合わせました。シルバーとゴールドのグラデーションになっているのが珍しくゴールドが入ることでナチュラルになりお気に入りです。
WDには王道のシニヨンヘア
CDはチュールドレスに合わせてふわふわのダウンヘア
挙式は王道のティアラにシンプルなネックレスとピアスをシルバーで統一しました。
披露宴WDはティアラを外してティファニーの1粒ダイヤネックレスとリングのピアスとサッシュベルトを付けて全てゴールドで統一しナチュラルにしました。
披露宴CDはティファニーの1粒ダイヤネックレスを合わせました。
WDはブーケに合わせてかすみ草の生花を付けてもらいました。CDは小枝アクセサリーのヘッドドレスを合わせました。
星がテーマの1つなので星をモチーフにした透明感のあるネイルにしました。
かすみ草とパンパスグラスをたっぷり使ってもらいました。とにかくお花が大好きなのでナチュラルになるようにドライフラワーと生花を混ぜてもりもりにしてもらいました星に見立てたLEDライトも付けてもらいました。
ドレスがよく見えるようにソファー席でとにかくお花に囲まれた空間したいことと流木と布を使ってアーチをつくることです。
ハナドコロエン
式場を決める前の見学の際に試食させてもらったエビのスープをかけた魚料理が本当に美味しくてこちらは絶対に入れてもらいました。
ドリンクも飲まれる方が多いので栃木県の地酒を出したり女性が飲みやすい果実酒をチョイスしたりしました。
シンプルないちごの3段ケーキを切り株に乗せてもらいました。目線くらい高さのあるケーキが憧れだったので大きくて嬉しかったです!
引出物は
親族:カタログギフト
上司:ハンガー
男性:インザムードの湯のみ
女性:AVEDAのパドルブラシ
既婚者:COSTANOVAのボウルセット
に、全員共通でバームクーヘンとかつおぶしセットを手作りの引出物バックに入れてお渡ししました。
ピアリーのクッキー
ティファニーの王道の形のもの
ティファニーの私はダイヤが3粒のった細めのもので、主人はダイヤのない太めのシンプルなデザインのもの。
ファーストミートで主人を見た時。
たくさん準備してきてついにこの日がきたかって気持ちと、終わってしまう寂しさと、これから新しい人生が始まるんだって気持ちで胸がいっぱいになりました。
自然体で笑顔でいること。友達を大切にすること。
お料理が美味しかったことや手作りがいっぱいで私らしいと言われたところ。
人生を支え合って一緒に歩んでくれる人が出来てとても幸せな気持ちになりました。
支度後に後ろ姿まで確認してなくてドレスの編み上げが不格好だったこと。 ヘアアレンジの写真を撮り忘れたこと。 控え室でのオフショットを撮り忘れたこと。
お色直しを3回したかったけど金銭面を考えて諦めたこと。 式場で当日の衣装を着て事前に前撮りしなかったこと。
前撮りを式場で依頼せずフォトスタジオで撮りました。 契約前に持ち込みたいことややりたいことを伝えておいたこと。
式場を決めながらもやりたい演出や着たいドレスなどのイメージを湧かせておくと準備や打ち合わせもスムーズに進むと思います!!
わたしの式場はこちら