わたしの式場はこちら
もともとチャペルが気に入ってこの式場にしましたが、やっぱりとっても素敵でした! とにかく写真映えします!
ガーデンがついてるフォルトゥナの会場にしました。 メインテーブルの後ろをブラウンのカーテンか、グリーンの植物か選べます。 わたしは植物の方にしました! 自然光ではなくLEDなので、写真を撮った時に逆光になる心配もありません! ナチュラルな可愛い雰囲気が好きな方はフォルトゥナがおすすめです
装花やウェルカムスペースの装飾はこだわりました。
提携のドレスショップで選びました。
1番最初に見つけて、一目惚れでした! 写真だと分かりづらいのですが、実際に見るとキラッキラでとってもかわいかったです。
2着目も提携のドレスショップで、オリジナルブランドのものを選びました! メインテーブルに座ってる時間が長いと思ったので、上半身が華やかなものを選びました。とっても写真映えして、大正解でした!
とくにこだわりはなかったので、提携のドレスショップで白のパンプスを用意してもらいました。7センチヒールです。
ヘアセットは持ち込みのヘアメイクさんに、メイクはグラストニアのメイクさんにお願いしました。
ヘアセットは3スタイル作ってもらいました!
挙式→王道の波ウェーブの下めアップ
披露宴入場→ローポニーで手作りのチュールリボンとかすみ草
お色直し→ふわふわの巻下ろしにドライフラワーを片方にかためてつけてもらいました
メイクも綺麗にしてもらいました! ただ後から写真を見返すと、リップの色がもっと濃い目でもよかったかなと思いました。
ウエディングドレスの時は提携のドレスショップのもので、派手過ぎず地味過ぎずなものを選びました。
カラードレスの時は持ち込みで、ポンポンみたいなお花のピアスに、プロポーズの際に彼からもらったティファニーのネックレスをつけました!
ティアラは少し高さのあるものを選びました。
ネイルは時間がなかったのでセルフでした! シンプルにフレンチにしました。
ナチュラルかわいい雰囲気にしてもらいました。
かすみ草は絶対使いたかったのと、お花やグリーンの色味はこだわりました。 お花の種類を指定するとお値段が高くなってしまうので、見本の画像を打ち合わせの際に持って行って、かすみ草は使いたいことと、お花の色味のみを指定して後はお任せしました! とっても可愛く作っていただけました!
グラストニアのフラデコさん
お料理はとくにこだわりはなかったので、1番安いランクでお肉のみ夏のメニューのものに変えました。 ボリューム的には高いランクと変わらないので、充分かなと思いました。
3段のケーキにしました! デザインはインスタの卒花様があげていたものが素敵だったので、真似させていただきました
親戚、職場→カタログギフト、お茶漬け、お菓子詰め合わせ
友達→カタログギフト、タオル、お菓子詰め合わせ
クッキー
ティファニーのネックレス
アイプリモのアルチェステ
彼の友達4人が余興で嵐の曲を踊ってくれたのですが、途中からなんと彼も入って5人に!笑 曲の途中に手紙を読んでくれて、最後に大きな花束をもらいました。 びっくりしたのと、一生懸命覚えてくれたダンスや歌、心のこもった手紙に感動して泣いてしました。
背伸びしすぎず、2人の雰囲気にあった式になるようにしたいと思ってました。
笑いあり、涙ありの本当にいい式だったねと言っていただけました。
恋人ではなく、家族になるってすごいなって思いました。付き合っていた頃は、なんとなくふわふわしていたものが、しっかりとした安心感が生まれた気がします。
何度もドレスの裾を踏んでしまったので、歩く練習はしっかりした方がいいと思います。笑
オープニングムービーはなしで、生い立ちムービーは自分で作りました。 グラストニアは披露宴会場に持ち込めるアイテムの数が決まってるので、大きな節約はムービーかなと思います。
後悔しないように、やりたいことはやった方がいいと思います! ただそれぞれお財布事情は違うし、私もそんなにお金があったわけではないので、できる範囲で工夫すればいい式にできると思います!
絶対撮りたいと決めていた背伸びショットを撮ってもらいました。
1
わたしの式場はこちら