わたしの式場はこちら
観光地エリアから離れているため、ビーチに人が入ってくることはなくプライベート感が味わえます。チャペルからは海が眺められて、リゾート感溢れる景色や琉球ガラスのシャンデリアなど沖縄を感じられる美しい教会です。
式場と同じ敷地内にあるのでゲストの移動がとても楽です。教会と同様、食事パーティー会場もオーシャンビューで、沖縄ならではの景色が楽しめる開放感ある空間でした。ゲストの数が9名と少人数でしたが、会場のサイズは、寂しく感じない程よい広さでした。プロジェクターが使用できるので、ムービーを流すことも可能です。
ゲストが、かしこまらず心地よく過ごせるよう、心から楽しんでもらうことを第一に考えました。
挙式では、アールイズウェディングの提携ドレスショップ「 WITH A WHITE」で総チュールのエンパイアドレスを選びました。リゾート用のため、とっても軽いです。ビーチ撮影でも動きやすくて着心地が良かったです。チュールがふんわりと風になびいて、素敵なウェディングフォトが残せました。
食事パーティーでは、タダシショージのスレンダードレスAdrennaを着ました。ざっくりと開いた背中や、オフショルダーのフリルが、体のラインを綺麗に見せてくれます。ボヘミアンな雰囲気と、繊細なレースがとてもお気に入りです。
挙式では、ツルバイマリコオイカワのフリンジリボンサンダルを履きました。足首と足先にリボンが付いていて、とっても可愛かったです。
ビーチ撮影では、ツルバイマリコオイカワのレースアップのウェッジソールサンダルを履きました。サムシングブルーにちなんで青色を選びました。どちらの靴も、ロマンチックで結婚式にぴったりでした。
ロングヘアだったので、編み下ろしにしました。夏場だったので、汗対策でダウンスタイルは避けました。丸顔をカバーするため、トップに高さを出すようお願いしました。
メイクは森絵梨佳さんや石原さとみさんのような、透明感があり、可愛らしい印象になるようお願いしました。まつエクをして、さらにマスカラで目元をパッチリ華やかにしてもらいました。
挙式ではu.coutureのガラスのフープイヤリング、食事パーティーではripsalisのバロックパールイヤリングを身につけました。
挙式では、u.coutureのゴールドの小枝クラウンをつけました。存在感がありつつも、披露宴パーティーのドレスにも合うようシンプルなものを選びました。ビーチ撮影と食事パーティーでは、かすみ草のハクレイをつけました。
夏らしくクリアベースにして、ドレスと喧嘩しないよう色味をおさえつつ、ゴールドのラインや金箔で結婚式らしい華やかなネイルにしました。
ナチュラルな雰囲気が好きなので、テーマカラーのホワイトやグリーンに合わせて、いろんな種類の白系のお花をフラワーベースに生けて飾ってもらいました。
プラン内では好みの装花がなかったのでオーダーにしました。かすみ草のブーケに合わせて、ナチュラルなイメージになるよう統一感を大事にしました。
アールイズウェディングにて直接頼みました。
プラン内にあるベーシックなコース料理を頼みました。試食することができなかったので不安でしたが、前菜からデザートまでどれも美味しくて、私たちもゲストも大満足でした。海鮮だけでなくお肉もあり、ボリュームがちょうど良かったです。
義父の誕生日が近かったので、メッセージ入りのデザートプレートをプレゼントしたところ、とっても喜んでもらえて嬉しかったです。
食事パーティーではウェディングケーキは頼みませんでした。
ルテテのクッキー/美ら花紅茶(ハイビスカスティー)/香りの封foo(アロマサシェ)
川平ファームのマンゴージュース
「Time Jewelry」というジュエリー作家さんの婚約指輪を選びました。ハート型のダイヤに一目惚れしました。石の自然な形を生かして作られているので、世界に一つしかないロマンチックな指輪です。
「ATAKA」というジュエリー作家さんの結婚指輪を選びました。二人の記念日の数字を、金属の配合の割合に使用して、二人だけのオリジナルカラーを作ってもらいました。パッと見シンプルな指輪ですが、二人の想いを数字に込めた特別な指輪なので、とても気に入っています。
挙式での入場の時夫が感動して泣いているのを見て、結婚を実感したのと同時に、この人と結婚できて本当に幸せだなあと思いました。
お互い、相手の好きなものを否定しない、頑張っていることに対しては全力で応援することを大事にしています。
素敵なおもてなしをありがとう、アットホームで温かい式だった、と喜んでもらいとても嬉しかったです。
結婚とは、お互いの1番の理解者になって支え合うことだと思います。
提携先のドレスショップでのドレスレンタルまたは購入が、挙式料割引の条件だったため、限られた種類の中で選んだのですが、今振り返ると一生に一度なので、好きなインポートドレスを着たかったなとも思います。
食事パーティーの際、サンドセレモニーや果実酒セレモニーをやりたかったのですが、沖縄から持ち帰るのは大変なので諦めました。
リングピローは式場のものを使用したり、メルカリなどフリマサイトを活用して小物をそろえて節約しました。
コロナ禍で無事結婚式を挙げられるのか不安になったり、思った形での式が挙げられなかったりとたくさんの苦労があるかと思います。私も、一度延期して結婚式へのモチベーションが上がらず、心がヘトヘトになってしまうこともありました。
でも挙式を終えて振り返ってみると、好きな人と一緒に人生を歩める幸せを噛みしめたり、大切な家族にお祝いしてもらったりと今までにないくらいとても幸せで楽しい時間を過ごせたので、めげずに準備を頑張ってきて良かった!と心から思いました。二人で乗り越えたことで絆も深まりました。
せっかくの結婚式なので、旦那さんと協力しあいながら、準備期間も楽しんでください。最高の結婚式にしましょう!
わたしの式場はこちら