わたしの式場はこちら
一面がガラス張りで、自然光がたっぷり入るため明るく綺麗な写真が残せます。
また、色味が少ない空間なのでドレスがよく映えました。
ホテル内なのに、まるでログハウスに遊びに来たかのような一軒家風の会場です。
ロビーや教会と全く雰囲気が違うため、会場入りした時の驚きもあります。
そしてなんといっても、オープンキッチン!
料理も温かいし、他にはない素敵なポイントだと思います。
装花、テーブル装飾を1番こだわりました。
高砂はソファ席にし、座るとお花畑にいるように見えるよう、かすみ草で低めのアーチを作りました。
そして、テーマのいちごも入れてもらいました。
テーブル装飾については、いちごを取り入れつつ、ナプキンをうさぎの形に折ってもらい、とにかく可愛くラブリーにお願いしました。
また、演出のダーズンフラワーで使うお花もテーブル装花として忍ばせ、サプライズ感を出しました。
1番はサイズ感です。華奢で、インポートドレスはなかなか合うものがなく、3号のドレスを取り寄せてもらいました。また、お花にリボンという甘い可愛い感じが好みにぴったりでした。
カラードレスは、見た瞬間即決でした!
大好きなピンクに、お花、そしてグリッター。
動くとキラキラして本当に可愛い!
写真でもキラキラ感が分かるくらいで、このドレスに出会えて本当によかったです。
靴はレンタルでした。
12cmヒールを履く必要があり、普段使いはしないだろうという判断で、節約ポイントでした。
挙式、披露宴入場、お色直し入場、と3パターンしました。 挙式は、王道のプリンセススタイル。
私の中で花嫁と言ったらこのイメージで、絶対やりたいと思っていました。
一目惚れした真珠のティアラをつけました。
披露宴入場は、ガラッと雰囲気を変えたかったため、ふわふわポニーに手作りの大きいチュールリボン。
この時にいちごもつけました。 カラードレスは、ダーズンフラワーで使うお花と同じもの(ラナンキャラス)を使いたかったため、ハーフアップにし、お花を贅沢につけました。
挙式はお花のイヤリング。
披露宴は、イヤリングはそのまま。
お色直しは、ジルコニアのお花のネックレスとイヤリングをつけました。
挙式は、ミキモトの真珠のティアラ。
真珠でお花のモチーフが作られていて、一目惚れでした! 披露宴は、diyした大きなチュールリボンに、かすみ草、いちご。私っぽい!
と口々に言われました。
お色直しは、演出のダーズンフラワーで使うラナンキュラスを生花で。生花はどうしてもつけたいと思っていたので、よかったです。
ネイルもいちごでオーダーしました!
いちご、そしてブライダルっぽくキラキラのストーン、残りの指はいちごみるく。とってもラブリーなネイルにしてもらいました。
小さくてふわふわしているのが大好きなので、メインはかすみ草で、緑の葉っぱは極力入れず、白、ピンクを基調とし、とにかく可愛くとお願いしました。
もちろんいちごもお願いしました。
高砂装花の、かすみ草アーチ。
お花畑にいるように見えるよう、高さやボリューム感も注文させていただき、値段も相談しつつも、とにかくこだわりました。 あとは、ゲストテーブルにいちごをころころと並べてもらうところ、ダーズンフラワーで使うラナンキュラスを装花としてさりげなく入れてもらうところもこだわりポイントです。
日比谷花壇
オリエンタルホテルはお料理に定評があったので、不安はありませんでした!
ただ、どうしてもゲストにフォアグラ寿司を食べてもらいたかったので、選んだコースにフォアグラ寿司をプラスしました。ゲストから大好評で、入れてよかったなと思いました。
いちごがこぼれ落ちそうなほどたくさん乗ったケーキです。そこに、いちごミルクのピンクのソースをかけました。
ケーキが出てきた時歓声が上がり、入刀ではなくソースのドリップだったので、へぇー!という声が聞けてとても嬉しかったです。
引き出物は、オリエンタルホテルのカタログギフト(カードタイプ)、引き菓子はグレゴリーコレさんのクグロフ風チョコケーキにしました。
職場の上司等目上の方には、縁起物としていちごの紅茶もつけました。
オードリーのハローベリー
(いちごの形をしたホワイトチョコとクッキー、ドライいちご入り)。
ネットでいちごのお菓子を検索していて見つけ、どうしてもこれにしたい!
と思いましたが、東京にしか店舗がなく、バレンタイン期間限定で出店があった時に朝5時から並び、ゲットしました。
ティファニーのハーモニー。
彼は普通ので、私はエタニティのものです。
婚約指輪を無しにした代わりにキラキラのエタニティにしました!
挙式の入場の時。
招待はしていたけど遠くてなかなか会えていなかった友達や、いつもお世話になっている人たちなど、大好きな人しかいない空間で、みんなが笑顔でこちらを見てくれていて、夢のようでした。
オリエンタルホテルは、レトロなオシャレな感じの会場で、大人婚が多い印象ですが、とにかくいちごを使って可愛くしたこと。
BGMも、2人の大好きなHey!Say!JUMPで統一。
前例がないと言われながらも、結婚式の型に囚われず、自分達の好き、やりたいを信じて貫きました。
2人らしい式でよかったよ、こんなにずっと楽しかった結婚式初めて、と言われたのが本当に嬉しかったです。
楽しいことも辛いことも全て共有し、2人で同じ未来に向かって突き進むこと。
私はネガテイブで心配症なタイプですが、常に穏やかで柔和な彼と結婚してから、いい意味で周りを気にせず、心穏やかに過ごせるようになりました。
結婚して本当によかったです。
特にありません。全てできました!
私は結婚が決まってから5ヶ月で結婚式でしたが、なんとかなりました!
流行や型、周りの意見に囚われず、自分達の好き!
やりたい!を形にし、その上でゲストへのおもてなしを考えていくと、素敵な後悔のない式ができると思います!
わたしの式場はこちら